具体的な業務内容
【大阪/転勤無し】生産技術・プロセス開発◆パナソニックG/年収640万〜870万円/年休127日
〜パナソニック製品製造を担うエンジニアリング企業/これまでにない新たな設備ソリューションを生み出す/スマートファクトリー化を実現/フレックス有・年休127日(土日祝)〜
■業務概要:
お客様からの要求仕様をもとに、生産設備の制御技術開発や設備ソフト開発(システム設計)を行います。
■業務詳細:
・ キーエンスや三菱電機などのFAコントローラおよびFAパソコンなどを用いた制御システムのシステム設計(主に要件定義、基本設計、詳細設計)
・ システム設計で作成した設計書をソフト設計・設備製造を担当する部門に引継ぎ、必要に応じてサポート(ソフト設計やテスト仕様設計なども必要に応じて実施)
・ お客様&関連部署との仕様調整・折衝(営業・メカ設計・ハード設計・ソフト設計・設備製造・CS部門とも連携)
・ お客様先への導入後の稼働フォロー、トラブル対応(設計起因の場合)
■担当する業務と期待する役割:
◇主な担当業務は、生産設備(産業用の装置で組み立て機や加工機、検査機、測定機など様々な装置がある)に対して、最新のFAコントローラを使用して複数機器の同期制御やハード・ソフトの最適制御などを行う「制御技術開発」、設備ソフトウェア開発の上流工程にあたる「システム設計」、さらにはスマートファクトリー化を実現する「IoT、AI技術開発」になります。
◇お客様との密なコミニュケーションでお困り事を聞き出せる関係性の構築とそれを具現化する技術提供、制御開発のリーダーとして関連部門のメンバーと連携しながらプロジェクトを推進する役割を期待します。
■キャリアパス:
・要件定義やシステム設計などシステム開発の上流工程を、世の中のトレンドに沿った事業テーマで幅広く経験頂けますので、ソフトウェア技術者としてのキャリアアップが実現できます。
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・システム設計以外にも生産設備の制御分野の中で、ハード・PCソフト・PLCソフト・認識ソフトなどでのキャリア形成も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等