具体的な業務内容
【大阪/忠岡町】品質検査(カシミヤ紡糸)※業界未経験歓迎/カシミア紡糸のパイオニア/島精機製作所G
【東証プライム上場の島精機製作所G/日本紡績業のパイオニア/高級カシミヤニット糸メーカー/年間休日120日/業界未経験歓迎】
世界トップクラスの品質である純国産のカシミヤ糸の色合わせから、糸に関する試験、データ収集・解析まで担当して頂きます。
■業務詳細:
・当社製品やお客様から頂いたご要望の色を目視にて確認7,000色以上のカラーサンプルから色を抽出し色合わせを行います。
・5色〜10色の原料をピペットにて混合し、目標色を作り出すために試験を繰り返します。
・手引き、編地作成を行い、染色した原料毛をブレンドし、色のジャッジ・作成を行います。
・カシミヤ原料毛・ウール原料毛の原料に含まれる水分率や繊維の太さ・長さ等の検査を行います。
・紡績上がりの糸の強伸度や太さ、糸撚りの測定を行います。
・編地見本の作成や、糸に関する試験、データ収集と解析を行います。
■入社後:
・入社後はOJTにて先輩社員から教育を受けながら、基礎的な業務をお任せします。はじめは簡単な業務から仕事に慣れていただき、徐々に仕事の幅を広げていただきますので安心してご入社いただけます。
■同社の取り組み:同社は「特徴あるものづくりと新たなるチャレンジ」「ナンバーワン」「オンリーワン」をキーワードとして掲げ、伝統に支えられた匠の技と最新の技術をもって常に新しい可能性に挑戦し、顧客のニーズに応えられる様に尽力していきます。消費者、市場の変化を的確に捉え、従来のニット用原糸の開発のみならず、ジャージー・織物の開発にも携わっています。布帛・ニット・ジャージーのフルバージョンの素材開発を製品開発につなげていく考えです。
■製品(カシミヤ)の特徴:
カシミヤ繊維は、アジア大陸の四季の寒暖の差が激しい内陸部の高地や、山岳地方で飼育されている「カシミヤ山羊(Capra Hircus Laniger)」の産毛です。これらの地方では冬季の気温が氷点下約30度程度にまで下がり、山羊の身体には厳冬から身を護るため、通常の粗い毛の下に非常に細いウブ毛が生えます。この産毛がカシミヤ繊維になります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例