具体的な業務内容
【愛知/大口町】<工作機械メーカーの未来を作る>経理(連結決算、子会社業績管理)/上場企業/英語◎
■業務内容
経理部で、財務会計(連結決算業務)、子会社管理(子会社の業績管理)をお任せします。
【経験に応じ任せたい業務】
・開示資料の充実(英文化)
・M&Aなどの財務分析等
・経理DX(業務の標準化、効率化、自動化)
■入社後・将来のキャリア
・1〜3年間は経理部で連結決算業務等の実務経験を通じて当社とグループ企業への理解を深めて頂き、その後は連結決算手続き(連結修正等)、連結財務諸表の作成、開示業務へと順次業務を拡大予定です。
・子会社の業績管理も強化したい領域であり、子会社数社の担当を担い、子会社業績の分析、課題の発見、改善の提案など、専門知識もOJTで高めつつ成長をサポートする予定です。
・マネージャーとなり職場全体の統制や人材育成等の組織運営を担う、経理部の税務担当等としてより専門性を高める、経営企画部の財務戦略、海外駐在をしてグループ会社で連結経営の推進とサポート役を担う等、
その先々の活躍次第で、適性次第で多様なキャリアが実現可能です。
■ミッション
経理部のミッションは「オークマを守り」、「オークマの成長を支える」こと。具体的には、
(1)制度会計への確実な対応(QCD向上)
(2)企業継続を前提とした資金確保と強固な財務基盤の構築
(3)当社の企業価値向上や社会貢献を果たすための有益な情報提供(管理会計)
となります。
また、財務戦略としてM&Aも企業成長の手段として検討しなければならない中で、企業価値分析等で経理部がプロジェクトに参画して経営の意思決定をサポートする役割も経営から期待されています。
■組織構成
経理部25名のうち6割が20代、30代の若手・中堅社員中心の職場。また、約
半数は女性です。比較的落ち着いたメンバーが多く、職場の雰囲気は明る
い。チームで協働して仕事に取り組んでいますが、若手・中堅が中心のため、職制が適切に成長をサポートします。
■当社の魅力
◇中期経営計画では、持続可能な成長とデジタルトランスフォーメーションを推進し、次世代の製造業をリードすることを目指しています。
◇特にデジタル技術の導入により、スマートファクトリーの実現を目指し、生産の効率化と柔軟性を高めています。また、グローバル市場での競争力を高めるために、研究開発や人材育成にも注力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成