具体的な業務内容
【東京】設計職■メイドインジャパンの化粧品を支えるトップシェアメーカー■ワークライフバランス◎
【0⇒1に携わる!自分の仕事が身近に感じられる特別な仕事/国内トップシェアの高級容器メーカー/独自ビジネスモデルで資生堂など大手顧客と安定取引/SDGs関連で新素材活用】
■業務内容:
プラスチック高級化粧品容器の製品設計及び開発業務を担当していただきます。
<業務詳細>
・デザイン図から製品設計(構想・基本・詳細設計)
・顧客との打合せ(オーダーメイド式の為、営業同席の場合もあれば設計部単体の場合もあり)
・社内の各工程部署との打合せ(営業部門含む)
・外部金型業者への製作依頼
・新製品開発の為の技術開発
■組織構成:
部長を含めた11名の組織で、20代1名、30代5名、40代3名、50代2名が在籍しています。
■研修環境:
ベテランの社員からのOJTを中心に丁寧に指導を行っています。
新卒採用も行っているため、経験が浅い方にも対応できる教育体制が整っています。
■キャリアパス:
また入社後は、まずは1年間程度の射出成形グループでの研修を経て、製品設計に本配属となります。
その後は、技術力を磨きながら新しい製品開発に携わり、将来的には部門のリーダーやマネージャーとしてのキャリアアップを目指していただきます。
■当社の魅力:
当社は70年以上にわたる歴史の中で、プラスチックの成形や着彩技術を追求し続け、多くの顧客に喜ばれる製品を提供してきました。
その高い技術力により、国内外の化粧品メーカーから「コンパクトのYOSHIDA」として一目置かれる存在となっています。
また、化粧品容器だけでなく、化粧品の充填加工や用具セット加工など、事業の幅を広げており、国内顧客の9割が「made in Japan」の高品質な製品を求めています。
当社は、独自のビジネスモデルや世界初の技術、数多くの特許を取得しており、時代の変化に対応しながら常に新しい挑戦を続けています。
例えば、コロナ禍におけるマスクによる肌荒れを防ぐためのスキンケア用チューブ容器の開発や、SDGsの取り組みとして環境に優しい新素材を活用した製品化など、前例にとらわれない姿勢が当社の強みです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等