• 奥村組土木興業株式会社

    【大阪市】現場支援業務(大阪本社)◆年休123(土日祝)/残業月10~20h程度【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪市】現場支援業務(大阪本社)◆年休123(土日祝)/残業月10~20h程度【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/05/15
    • 掲載終了予定日:2025/08/06
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪市】現場支援業務(大阪本社)◆年休123(土日祝)/残業月10~20h程度

    【創業105年の安定企業/土日祝休み/残業は月に10〜20h/年間休日123日/】

    土木施工管理の現場経験活かして本社での内勤で働く現場支援業務をお任せします。

    ■具体的な業務内容:
    ・設計図書を確認し、設計の照査業務
    ・現場の設計変更の対応、製図など
    ・仮設工事の設計業務
    ・現場の困りごとなどに対し、過去実績や関連図書を調べ、解決に導く
    ◎物件は国交省、NEXCO、自治体などの公共工事を幅広く担当します。

    ■やりがい:
    これまでの建築会社経験を活かし、大阪本社にて技術の専門知識を幅広く活用できます。公共性の高い道路、河川、港湾工事など社会基盤整備を内勤技術者として支えます。転勤無し、残業少なく、ワークライフバランスも良好です。

    ■組織構成:
    50代の部長を筆頭に、以下40代、30代、20代と幅広い世代が活躍中です。

    ■募集背景:
    創業以来104年間、社会インフラの構築を手掛けてきた当社。メインとなる土木工事を中心に、建築、ガス、資材製造など幅広く街づくりを通じて地域の発展や、人々の安心で快適な暮らしに貢献してきました。
    土木工事部門の成長に向けて、体制強化を図ります。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・土木施工管理の業務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:大阪府大阪市港区三先1-11-18
      勤務地最寄駅:地下鉄中央線/朝潮橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■アクセス:大阪メトロ中央線 朝潮橋駅 徒歩5分

      <転勤>
      当面なし
      希望と適性を元に決定します。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <時短勤務>
      相談可
      想定就業時間:7時間

      <その他就業時間補足>
      ■残業時間:月10〜20時間程度

      給与

      <予定年収>
      450万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜280,000円

      <月給>
      240,000円〜280,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
      ■昇給:年1回(4月)※令和6年実績 10,500円(定期昇給+ベースアップ)
      ■賞与:年2回(7月・12月)※別途、業績により3月に特別賞与もあり(18年連続支給中)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      ■年末年始休暇(12/29〜1/4)
      ■GW休暇、夏季休暇(計画有給を含む)
      ■慶弔休暇
      ■有給休暇(全社員の平均取得日数13日/令和6年度)
      ■産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
      ■特別休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給(上限50,000円/月)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続1年以上

      <定年>
      60歳
      65歳まで再雇用あり

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      OJT、技術者向け研修、資格取得支援制度(受験料負担など)、階層別研修、社外研修、キャリアデザイン研修、各種技術研修、経営実務研修、通信教育他

      <その他補足>
      ■財形貯蓄制度
      ■永年勤続表彰制度(勤続10年の場合、特別休暇3日間+旅行券/金属25年の場合、同5日間+旅行券)
      ■社内融資制度
      ■定期・各種健康診断の費用会社負担
      ■保養施設・スポーツ施設会員
      ■従業員持株会
      ※育児休暇の男性取得実績あり
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の待遇に変更はございません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      奥村組土木興業株式会社
      設立 1959年5月
      事業内容
      ■事業内容:
      (1)土木:港湾整備、河川護岸、ダム、土地造成、橋梁、トンネル、共同溝、鉄道、道路改良、道路舗装、上下水道、岩盤切削、電気管路
      (2)建築:マンション新築、ビル新築、店舗・工場・倉庫新築、リフォーム
      (3)設備:ガス内管、ガス住宅設備機器、ガス空調設備、総合設備
      (4)導管:ガス本支供管、ガス供給維持・保全
      (5)舗装:道路舗装本復旧
      (6)建設資材:砕石販売、アスファルト合材製造・販売、建設廃材の受入、再生骨材製造・販売、建設発生土の受入、改良土製造・販売、コンクリート2次製品販売
      資本金 1,000百万円
      売上高 【売上高】55,500百万円
      従業員数 880名
      本社所在地 〒5520016
      大阪府大阪市港区三先1-11-18
      URL https://www.okumuradbk.co.jp/
    • 応募方法