• ベース株式会社

    【上流やりたい方向け】SAPエンジニア※プライム上場/上流から下流まで/SAP領域”超”注力中!【dodaエージェントサービス 求人】

    【上流やりたい方向け】SAPエンジニア※プライム上場/上流から下流まで/SAP領域”超”注力中!【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    募集人数10名以上
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/12/12
    • 掲載終了予定日:2025/03/12
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【上流やりたい方向け】SAPエンジニア※プライム上場/上流から下流まで/SAP領域”超”注力中!

    ★SAP領域を拡大中の年率130%成長企業/大手企業・大手SIerとの直接取引で大規模案件を上流から下流まで一気通貫/日本人と中国人の互いの長所を生かした経営と高い技術力/平均残業時間18h程度で年々減少傾向!/プライム上場IT企業★

    ■業務概要:
    大手プライムSIerとタッグを組んでSAP領域で多数の実績を持つ同社にて、SAPエンジニアとして活躍いただきます。
    同社は上流から下流までを一貫して請け負っているため、”上流工程に挑戦したい”という強い気持ちを持った方に積極的に上流工程からお任せする想定です。

    ■業務詳細:
    各モジュールの要件定義から携わっていただきます。
    会計・販売管理・購買管理・生産管理・コード体系設計担当・バイリンガルロジ(販売、購買)など様々モジュールの中から経験と希望に合ったものをアサインする予定です。
    業務システムの企画提案〜要件定義〜業務設計〜システム導入〜本番フォロー(運用保守)までをお任せします。

    ■同社のSAPサービス:
    ・SAP導入支援サービス(S/4HANA、 C/4HANA、BASIS各領域)
    基本構想策定、プロジェクト企画、PMO支援、環境構築、開発、保守運用支援
    ・アドオン開発:
    SAP各モジュールの追加開発を詳細設計〜単体テストまでの開発

    【同社のSAP領域】
    同社はSAP領域において、大手プライムSIerとタッグを組み、実績を積み重ねており、事業を拡大させています。
    導入・マイグレーション・保守運用など最上流から下流まで一気通貫で対応できる体制を整えており、技術力の向上にも力を入れています。
    ▼技術向上の取り組み
    ・各部門のナレッジ管理担当によるナレッジ共有/勉強会の開催
    ・SAP Learning Hub・SAP講習会・外部講師を呼んでの講習会etc
    ※現在、同社のSAP関連資格保有数70以上(うち半数がS/4HANA関連)

    【研修・教育体制】
    各個人の”これを学びたい・チャレンジしたい”を尊重・最大限支援する企業です。
    ”ベースアカデミー”という個人の等級に合わせた技術・ビジネススキル・ヒューマンスキルなどの『受動的な研修制度』と資格取得支援や報奨金、Udemyのアカウント付与など、学びたい方への『主体的な学習支援』の両軸でスキルアップを支援します。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必要業務経験:
      SAP領域における実務経験
      (詳細設計以上のご経験をお持ちの方が望ましいですが、ご経験が浅い方は高い向上心をお持ちでしたらぜひお応募ください)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細1>
      本社
      住所:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX8F
      勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      <勤務地詳細2>
      顧客先
      住所:東京都
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <転勤>

      転勤の予定はありません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分(12:00〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      2022年実績:平均残業時間18h程度/月

      給与

      <予定年収>
      400万円〜600万円

      <賃金形態>
      年俸制
      ■特記事項なし

      <賃金内訳>
      年額(基本給):3,136,000円〜4,704,000円
      固定残業手当/月:72,000円〜108,000円(固定残業時間35時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      333,333円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■業績により、決算賞与を支給(年1回/翌年2月支給)
      ※創立以来27年連続支給実績あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数123日

      完全週休2日制(土日)/祝日/年末年始(6日)/夏期休暇(2日)/有給休暇/慶弔休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:全額支給
      社会保険:社会保険完備

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ・技術取得バックアップ制度各種情報処理資格、ベンダ資格合格者に祝い金+受験料補助
      ・ベースアカデミー
      ・UdemyBusiness
      ・全社必須研修
      ・入社後2日間のオリエンテーション

      <その他補足>
      社員持株会
      育児休暇制度(取得実績あり)
      介護休暇制度等
      健康診断
      社内サークル活動
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      ■特記事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も給与体系に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      ベース株式会社
      設立 1997年1月
      事業内容
      ■企業概要:
      1997年の創立以来、金融・流通・公共・製造関連の業務系システム設計・開発を中心とした各種システム構築を手がけ、高い技術力と品質に顧客から高い評価をいただいています。
      ■事業内容:
      (1)システム開発…金融、流通、CRM・ERP、通信・組込系、公共等のシステムを開発しています。特に金融業界のシステム開発を得意としており、豊富な開発実績を誇ります。
      (2)システム維持管理…リソースの有効活用などにより、顧客業務の外部委託を支援し、コストダウンを実現しています。
      (3)ERPソリューション…顧客の業務課題やシステム課題を分析し、SAP ERPの導入を支援します。
      資本金 1,120百万円
      売上高 【売上高】18,708百万円 【経常利益】4,692百万円
      従業員数 1,224名
      本社所在地 〒1010021
      東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX8F
      URL http://www.basenet.co.jp/
    • 応募方法