具体的な業務内容
【在宅可】インフラエンジニア(サーバ)※新組織立ち上げに関われる/プライム上場IT/平均残業15h
★インフラ組織の立ち上げフェーズ/サーバの設計構築/要件定義〜リリースまで一気通貫/営業利益率20%越えのプライム上場SIer/平均残業時間15h程度で年々減少傾向!★
■本ポジションについて:
弊社ではこれまでSIerとしてアプリケーション開発、ERPソリューションの導入支援を多数手がけてきておりますが、毎年目標とする営業利益20%越えを実現しており、安定的に事業規模を広げております。
インフラ領域のニーズも増加しており、次年度以降に向けてインフラ部隊の体制強化を図りたいと考えております。
信頼性の高いインフラの設計・構築をリードいただける方を増員すべく募集を行うことにいたしました。
■業務内容:
顧客のシステムを支える、基盤の構築・運用業務をお任せいたします。
安定稼働を重視し、ユーザーに快適なサービスを提供するための基盤づくりをリードしていただきます。
具体的には、サーバの構築・運用、パフォーマンスチューニング、障害対応など、幅広い業務に携わっていただきます。
また、将来的にはAWSやAzureを中心としたクラウド環境への移行など、最新の技術やトレンドを取り入れながら、より強固でスケーラビリティの高いシステム基盤の構築に貢献していただくことを期待しています。
・サーバ設計・構築・運用
・パフォーマンスチューニング、キャパシティプランニング、障害対応
・自動化ツールを用いた運用効率化
■プロジェクト例:
◎コンビニATM中継システム更新プロジェクト
コンビニATMと複数銀行をつなぐ中継システムの更改案件。40台程度のサーバを3台のSPARCマシンに集約、インフラ構築を担当。
・主な技術:Oracle VM Server、Solaris Container
・担当業務:サーバの基本設計から移行計画策定、DCでのサーバ構築と移行、総合試験
◎大手飲料メーカーシステム開発プロジェクト
複数の事業会社からの要望を基に、システム設計・構築・運用・移行を担当。直近ではオンプレミス環境だけではなく、AWS/Azure等のクラウドサービスも利用中。
・担当業務:サーバ構築、仮想化基盤構築、NTPの更新、SSO基盤運用、ファイルサーバ移行
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境