具体的な業務内容
【週2~3在宅勤務】自社経理担当/個別決算、連結決算等をお任せ■フレックス/残業20h/東証プライム
~本社経理と子会社経理の体制強化の為、経理経験者の増員採用となります~
●本社経理業務5割、子会社経理業務5割の分担でお任せいたします
●子会社経理業務については子会社の経理担当との連携が主になります
●連結決算(IFRS)や開示資料作成など上場企業ならではの経験が可能です
●「5割在宅×フレックス勤務×残業20h」の為、働きやすい環境です
東証プライム上場企業である当社及び子会社の税額計算を除いた一通りの会計処理をローテーションしながらご担当いただきます。
■業務詳細
・財務会計処理
└個別:月次決算、Q決算、年度決算
・請求書発行、債権債務管理、金銭出納帳及び資金管理、月次レポート作成
・連結パッケージ入力、連結決算補助業務
・監査対応業務
・開示資料の作成補助
└決算短信、有価証券報告書など
■部門紹介
経理部は経理部長1名、部長代理1名のほか、部員11名の総勢13名体制。
個別経理、連結決算、実績・見通し集計、グループ会社経理支援などを実施。
■働き方
在宅勤務が部内で定着しており、経理部全体での在宅勤務率は、月平均で約50%程度と他社に比べ高い比率を実現しています。
残業は月平均20hとなります。
■キャリアパス
入社後は2日程度の入社オリエンテーションを受けていただき、その後経理部に配属となります。
配属後はベテラン部員の下で、現担当と徐々に引継ぎを行いながらBBS本社経理の一部業務と子会社(1社)の経理業務支援を行っていただく予定です。
入社数か月後の業務ウェイトは、BBS本社経理業務50%、子会社経理業務支援50%を予定しています。
将来は、部内でジョブローテーションを実施する事で、BBS経理業務全体や、連結決算業務(IFRS)にも関与いただき、個別、開示資料作成など含めた経理業務全体のキャリア形成をしていただきたいと考えています。
■魅力
・子会社からBBS本体まで様々な企業規模の経理実務を経験できます。
・CMS、楽楽精算、Bizforcast、WinActorなど会計関連システムに携わり、知識・経験を積む事ができます。
・経理業務のスペシャリストとして活躍できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成