具体的な業務内容
【神戸】DX開発エンジニア 川崎重工グループユーザ系SI/年間休日127日/月平均残業16時間
■仕事内容
川崎重工グループのDX推進を支えるServiceNow導入プロジェクトにおいて、業務システム開発・運用をお任せします。
新規導入から運用・拡張まで一貫して関わることで、顧客である川崎重工グループとの信頼関係を築きながら、
ビジネスの根幹に深く貢献できるやりがいあるポジションです。
〜具体的には〜
・ServiceNowを活用した業務システムの構築・運用
・新規導入支援から、導入後の拡張・利活用支援まで一貫して対応
・顧客の課題分析・ヒアリングなどの最上流工程から開発までを担当
・ご経験に応じて業務をアサインし、先輩社員が丁寧にサポート
・希望や志向に応じて、保守・運用や上流工程へのキャリアパスも選択可能
配属先:システム開発推進部(約20名) ※協業パートナー:約30名
<担当プロジェクト>
人数規模:3名〜10名規模
プロジェクト期間:数ヶ月〜1〜2年程度
ServiceNow専属チームで、様々な業界の案件に携われます
■当社のミッション:
一番のミッションは川崎重工グループ企業のシステム強化や安定化を図ることです。シェアは9割と安定した基盤が確立されています。川崎重工グループ企業に向けた内販と一般顧客に向けた外販を行っており、売上構成は内販が7割から8割を占めています。
■抜群の福利厚生/就労環境:
基本的に親会社の川崎重工業株式会社と同様の福利厚生制度を敷いており、年間休日127日、月間平均残業時間は16時間(全社)と就労環境にも恵まれています。
■当社の特徴:
航空宇宙からオートバイなどの一般消費者向け製品まで、多岐にわたる製品を個別生産や連続生産など多様な方式で生産する川崎重工業株式会社のIT化に参画しています。この中で培われ、実務の中で磨き抜かれたソリューション、ノウハウを、インターネット・コマース時代への大きな流れに沿ったグローバルスタンダード(SAP、R/3、Tivoliなど)を主軸にし、ビジネス、ネットワーク、アウトソーシング分野へ、ハードウェアを含めてソリューションを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境