• 三菱電機ソフトウエア株式会社

    【長崎】監視制御システムエンジニア<三菱電機G>社会貢献◎累計300社以上に納入実績_24NG023【dodaエージェントサービス 求人】

    【長崎】監視制御システムエンジニア<三菱電機G>社会貢献◎累計300社以上に納入実績_24NG023【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/05/23
    • 掲載終了予定日:2024/08/21

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【長崎】監視制御システムエンジニア<三菱電機G>社会貢献◎累計300社以上に納入実績_24NG023

    ■業務概要:
    食品・薬品・化粧品・半導体などの製造ラインの監視制御システムのシステムエンジニア、またはソフトウェアエンジニアをご担当いただきます。
    ご経験に合わせて、
    ・監視制御用パソコンのソフトウェア開発(VisualStudio等)
    ・制御用コントローラ(PLC)を用いたソフトウェア開発(ラダー言語等)
    のいずれかで採用予定です。

    本部署で扱う監視制御システムは、Windowsパソコンと制御用コントローラー(三菱電機製MELSEC、他社製PLC)で構築されています。
    我々はこのアプリケーションと制御用コントローラーのソフトウェアを開発し、現地調整までを実施しています。
    エンドユーザーである製造業のお客様との打合せで仕様を決定し、ソフトウェアを開発を進めます。
    開発したソフトウェアは実際のパソコンと制御用コントローラーを組み合わせて確認し、出荷可能な品質かどうかの総合試験を経て、お客様の工場での設置・調整を行います。
    【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。】

    ■業務詳細:
    ・お客様への提案・見積・設計・ソフトウェア開発・試験・現地調整、外注指示の一連、 または一部の工程を担当
    ・プロジェクト:2名〜10名程度の体制
    ・開発期間:1ヶ月〜1年程度

    <製品URL>
    自社製MonityNXを用いた監視制御システムの事例
    https://www.mesw.co.jp/monitynx/

    ■仕事の魅力:
    食品・薬品・化粧品などのシステムを手がけた場合には、出来た製品がスーパーなどで販売されていることを見ることができ、社会への貢献を感じられます。
    また、累計300社以上に納入実績があり、我々の生活に欠かせない製品の製造に関わるシステムを手掛けております。

    ■成長の魅力:
    お客様への提案・見積・設計〜現地調整のシステム構築に関する一連のプロセスを経験、習得できます。
    (最初は一部の工程を担当、スキルアップ後に一連の工程を担当も可能)
    また社内の研修・教育制度も充実しており、技術面・品質管理面などの講習(対面・リモート等)を受講できます。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/23 掲載終了予定日:2024/08/21
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
      ・VisualStudioのプログラミング開発の経験者
      ・制御用コントローラー(三菱電機製MELSEC、またはPLC)の開発経験者

      ■歓迎条件:
      ・コンピュータシステム開発のリーダー、サブリーダーの経験者
      ・データベース(SQL Server、オラクル)の構築経験者

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      長崎県

      <勤務地詳細>
      トータルソリューション事業所 長崎支所
      住所:長崎県長崎市丸尾町6番14号
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:会社の定める場所※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。】


      <転勤>

      個人の状況により一定の配慮有り

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:30〜14:00
      フレキシブルタイム:6:30〜11:30、14:00〜22:00
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      毎週水曜日・第1・3金曜日はノー残業日。

      給与

      <予定年収>
      400万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜400,000円

      <月給>
      240,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
      ■給与改定:年1回(4月)
      ■賞与:年2回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      大型連休制度(年末年始・GW・夏季)
      有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1)
      半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定による
      家族手当:詳細は「福利厚生その他」欄に記載
      住宅手当:詳細は「福利厚生その他」欄に記載
      寮社宅:転勤に伴う単身赴任者に適用
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:定年後の再雇用制度あり

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT研修
      ■研修制度(技術力強化等)
      ■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有

      <その他補足>
      三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動)など
      ※セレクトプラン制度
      社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など)
      ・家族手当:24歳までの子、要介護や重度障害の家族に対し10,000円/月、上限5人まで
      ・住宅手当:地域や同居家族の有無等、条件により異なる。
      ※入社時転居費用補助制度:有
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の条件に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機ソフトウエア株式会社
      設立 2022年4月
      事業内容
      三菱電機ソフトウエア株式会社は、三菱電機グループのソフトウエア設計子会社6社が2022年4月1日に経営統合し、グループ全体のソフトウエア設計の中核を担う新会社として誕生しました。

      ■強み:幅広い事業領域に裏打ちされた多様な分野の知識・技術と、それぞれの分野で活躍する専門性の高い人材を有することが当社の強みです。
      資本金 1,000百万円
      従業員数 4,700名
      本社所在地 〒1055129
      東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館29F
      URL https://www.mesw.co.jp/index.html
    • 応募方法