具体的な業務内容
【兵庫県姫路市】車載ソフトウェアの受託開発(EPS)<018-003HM>
■業務概要:
MELMB製EPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウェアの受託開発に従事いただきます。
今回はEPS-ECU製品に組み込むソフトウェアを開発するソフトウェアエンジニアを募集しています。(ご経験に応じてポジションを決定)
■業務詳細:
◇開発サブリーダー:リーダーとともにソフトウェアの受託開発の受託案件の切り出し・取りまとめや成果物のレビューなどを行う業務が主な役割です。
・ソフトウェアエンジニア:MELMBのソフトウェア要求の分析から機能テストを行う業務が主な役割です。
■入社後の流れ:
入社後は得意な業務分野を中心に担当いただき、キャッチアップ状況に応じて領域を広げていきます。将来的には開発リーダーとしての活躍を期待します。
■開発体制:
EPS-ECUのソフトウェア開発の一部をMELMBから受託開発しており、受託案件毎にチームで取り組んでいます。
エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよびコラム(ギア)メーカーです。
■開発プロセスエリア:
車載ソフトウェアの開発プロセス規格”A-SPICE”に準拠したソフトウェア開発を担います。V字開発で表すと、担当領域はソフトウェア要求分析からソフトウェア評価となります。依頼元や自社の別部署と分業し、一部のプロセスエリアのみを受託するケースもあります。
■業務魅力:
EPSの機能の一つとして車に搭載されたカメラによる白線認識を行い、ハンドル制御を行うことで車線から逸脱しない安全な走行を実現します。こうした運転支援技術により、より安全な走行とドライバーに滑らかな乗り心地・快適さを提供しています。
また、我々がソフトウェア開発の中枢となっているMELMBのEPSは、世界中のカーメーカーで高いシェアを誇っています。世界のカーメーカーやギアメーカーを相手に、仕様協議から一括してソフトウェア開発を担当いただきますので高いやりがいがあります。
姫路事業所の中でも当部署はMELMBからの相談を最初に受ける窓口となるため、日々様々な相談・依頼事項が届きます。そのため様々な業務を通じて幅広い方から頼りにされるようになるため、成長を実感することができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等