具体的な業務内容
【名古屋】モデル&シミュレーションエンジニア◆リーダー候補/キャリアアップ可能<007-009AM>
〜三菱電機G/年間休日120日以上で大型連休もあり◎/最先端の技術に関する知見を得られる環境〜
■業務内容:
大手自動車メーカー、 ロケット・人工衛星の開発を行う独立行政法人などの顧客向けに、数理的手法を用いたモデリング、シミュレーション、 ソフトウェア開発、解析業務を担当するメンバーを募集しています。
入社後は固定の業務を続けるのではなく、(1)と(2)それぞれの業務を幅広く経験する機会があります。どちらかの業務の素養を有する方を幅広く選考しており、中途入社した社員には、モデル&シミュレーションの経験がない方もいますので、未経験からでもキャリアアップが叶うポジションです。
■業務詳細:
(1)物理モデルや制御モデルのモデリング、シミュレーションによる解析評価(例:MATLAB/Simulinkを利用した航法誘導制御モデルや機体運動モデル開発など)
(2)物理モデルや制御モデルを応用した、アルゴリズムおよびソフトウェア開発(例:C/C++、Python、JavaScriptを利用した、SILS、HILS、機体搭載ソフトウェア、シミュレーション機能組込みソフトウェア開発など)
■プロジェクトの例:
◇モデルベース開発を適用した運動制御モデルと機体モデルの開発、および搭載ソフトウェア開発
◇次世代エアモビリティ関連技術の研究開発支援 (空飛ぶクルマ)
◇雪氷モニタリング技術の社会実装に向けたシステム開発
◇ブロック線図によるモデリングUI、シミュレーションエンジン、連成シミュレーション機能の開発
※本募集では、既存プロジェクトを一緒に経験して、テクノロジーソリューション技術部が持つ技術や仕事の進め方をチーム内で共有・進化させることを計画しています。
■チーム体制:
現状は、出向者・シニア含めて12名のチームです。
■現場のフォロー体制:
既存プロジェクトにおけるOJTと、当社向けにカスタマイズしたモデリング、シミュレーション、 MBDに関するトレーニングコース受講によるサポートを実施します。
■キャリアステップ:
プロジェクトメンバーから入り、顧客との会話や提案に必要となる経験・知識をつけていただき、将来的にはプロジェクトリーダーを担っていただくことを期待しております。
変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等