• 三菱電機ソフトウエア株式会社

    【札幌/在宅可】数値制御装置(CNC)アプリケーション開発◇三菱電機G<004-006>【dodaエージェントサービス 求人】

    【札幌/在宅可】数値制御装置(CNC)アプリケーション開発◇三菱電機G<004-006>【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/04/03
    • 掲載終了予定日:2025/07/02
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【札幌/在宅可】数値制御装置(CNC)アプリケーション開発◇三菱電機G<004-006>

    〜三菱電機G/国内外の製造業を支える、なくてはならない製品/先端技術に携わる/フレックス/福利厚生◎/各種手当あり〜

    ■募集背景:
    今回、札幌事務所にてNCエンジニアリングツールの開発を行うこととなり、開発人員の増強による募集となります。
    ・新しい技術を学び習得し、幅広いソフトウェア開発経験を積んでいきたい方
    ・札幌で腰を据えてソフトウェア開発に携わりたい方
    は是非本ポジションにご応募ください。

    ■業務内容:
    ・工作機械の頭脳であるCNC製品(ソリューションシステム開発)をお任せします。
    ※CNCとは、Computer Numerical Control(コンピューター数値制御)を指し、工作機械を制御することで極めて精度の高い切削加工を実現しています。
    ・本ポジションでは工作機械に搭載される三菱数値制御装置(NC)のエンジニアリングツール、およびそれら装置に関連するソリューションソフトウェア開発に携わります。
    モーター制御から加工シミュレーションまで幅広い技術分野のシステム開発を担います。
    また、三菱電機の研究所との連携で最新の技術を取り入れたシステム開発も手がけております。

    ■業務詳細:
    ◎三菱電機(名古屋製作所)と共に仕様策定、改善提案など上流段階のソフトウェア開発から参画し、設計〜コーディング〜試験まで実施します。
    ※三菱電機との打ち合わせはオンラインが中心となります。
    ・仕様策定、要求分析
    ・基本設計、詳細設計
    ・開発、実装(コーディング)
    ・テスト、評価

    ■教育制度:
    ・入社後はご経験にもよりますが、開発、テスト工程からご担当頂き、業務を通じてFA知識や製品知識などを習得頂きます。
    他業種から入社された社員も活躍されており、工作機械のご経験や知識がなくとも周囲のサポート体制が充実していますので、安心してお越しください。

    ■ポジションの魅力:
    ◎スマートフォンやデジタル家電、医療器具といった小さなものから、自動車、船舶、航空機まで、金属を材料とする部品の多くはNCを搭載した工作機械によって製造されています。国内外の製造業を支える、なくてはならない製品ですし、ものづくりの奥深さ、面白さを感じられるポジションです。

    変更の範囲:※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・アプリケーションの開発経験

      ■歓迎条件:
      ・C、C#、C++、Python、JavaScript等を用いたアプリケーション開発経験
      ・要件定義、アーキテクチャ設計、詳細設計の経験
      ・モバイルアプリケーションの開発経験
      ・クラウドアプリケーションの開発経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      札幌市 、その他北海道

      <勤務地詳細>
      札幌事務所
      住所:北海道札幌市厚別区大谷地東2丁目1番18号
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。
      交通

      <勤務地補足>
      ■最寄り駅:札幌市営地下鉄大谷地駅 徒歩5分
      ※リモート対応:可 (頻度:週1〜4日リモート勤務)

      <転勤>
      当面なし
      個人の状況により一定の配慮有り

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:11:30〜14:00
      フレキシブルタイム:6:30〜11:30、14:00〜22:00
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ■所定労働時間:7時間45分/日■残業:約15h/月 (繁忙期に応じて変動有)

      給与

      <予定年収>
      400万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):240,000円〜400,000円

      <月給>
      240,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※年収は月給×12ヶ月+賞与+残業代(25h相当)が含まれます。
      ■給与改定: 年1回(4月)
      ■賞与:年2回


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      大型連休制度(年末年始・GW・夏季)
      有給休暇:年間20日〜25日(付与 3/1)
      半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に準じる
      家族手当:支給条件あり
      住宅手当:支給条件あり
      寮社宅:転勤に伴う単身赴任者に適用
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:勤続3年以上に限る

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT研修
      ■研修制度(技術力強化等)
      ■会社が推奨・認定する一定の資格については、資格手当有

      <その他補足>
      三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動)など
      ※セレクトプラン制度
      社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も労働条件に変更ありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機ソフトウエア株式会社
      設立 2022年4月
      事業内容
      ■事業内容:社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業に関わるシステム・ソフトウエア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービスの提供
      資本金 1,000百万円
      従業員数 4,700名
      本社所在地 〒1055129
      東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館29F
      URL https://www.mesw.co.jp/index.html
    • 応募方法