具体的な業務内容
【兵庫/尼崎市】インフラエンジニア◆三菱電機グループ◆年収600万円〜◆年休125日◆土日祝休
〜三菱電機グループの計7社の技術を集結させ、ソフトウェア技術の中核をに担う安定企業です〜
■業務内容:
本ポジションは、交通・電力・キャリア系通信システム・映像などで扱われるインフラシステムのインテグレーション案件に従事いただきます。
顧客が実現したいことの要件定義から入り、技術的に落とし込んだ実設計・構築フェーズまでを担当いただきます。
技術を突き詰めるよりも、要件定義や仕様調整など顧客折衝をリードいただき、インフラシステムをどう作りあげるかの視点を持って進めるポジションです。
■業務詳細:
入社後はご本人の希望や適性を踏まえて、要件定義/実設計のウエイトを決定し、スキルアップと事業拡大が両立する形での組織運営を検討しています。
・インフラシステム要件定義・設計といった上流工程に携わりたい方
・顧客と仕様調整の窓口となり、リーダー業務をやりたい方
・クラウド、AWS、Azure、無線通信プロトコル等の知見を顧客との要件定義に活かしたい方は是非ご応募ください。
■業務の進め方:
・エンドユーザーとなる通信キャリア/鉄道会社/電力会社等に対して、三菱電機と共に並列で当社が入ります。
・要件定義、設計、構築について当社が担います。
・保守、運用については三菱電機が担当します。
※プロジェクトは基本1年周期であり、長いものでは3年ほどとなります。
※リモートワーク:基本は出社が前提となりますが、子育て・介護などご家庭状況に応じて、柔軟な働き方が可能です。
■配属予定の課の構成:
総勢80名で部が構成されており、10〜15名を単位に5つの課があります。
課の中には2〜3チームあり、1チーム10名前後でプロジェクトに従事しております。
■キャリアステップのイメージ:
リーダー候補として実務を経験したのち、サブリーダー/リーダーとしてチームメンバーの取り纏めを期待します。
■当ポジションの魅力:
・事業分野の広さ/身につく知識、スキルの幅広さ
・本人の意思を尊重したキャリアパス設計
・最新技術導入への積極性
変更の範囲:業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境