具体的な業務内容
【尼崎】防衛システムエンジニア(電磁波)◆国防に寄与/三菱電機G/年休125日<007-012AM>
〜三菱電機G/将来のリーダー候補ポジション〜
■業務内容:
防衛における電磁波の収集、分析、蓄積、対処等を行うシステムのソフトウェア開発をご担当いただく予定です。
国や地域の安全を守るための情報収集や防御を行うシステムであり、当社は信号処理、表示制御にかかるソフトウェア全般を対応しています。
依頼元である三菱電機からの要求仕様を確認後、以下の工程で開発を進めていきます。
■業務詳細:
◇要求仕様分析
担当プロジェクトは防衛省からの案件となり、三菱電機と連携を行って開発を進めていきます。ソフトウェア開発はプロジェクト単位で行い、規模に応じた人数のチームで進めます。
◇ソフトウェア設計
設計以降は当社が担います。
要求分析の段階から三菱電機と意見交換や提案を行いながら設計を進めていきます。
◇実装・プログラミング
主な使用言語:C/C++/C#
◇試験・評価
運用されるまでのフィールド試験、現地(基地)でのチューニング作業を行います。
※ツール開発では新しい言語、技術の取り入れもしております。
■入社後の流れ・キャリアアップステップ:
・入社後はプロジェクトメンバーから入り、顧客との会話や提案に必要となる経験や知識をつける研修・OJTに参加いただきます。
防衛分野は国が手がける特殊な分野ではありますが、一般の機械メーカー出身の社員など、異業種から入社されて活躍している社員もおります。無理なくキャッチアップ可能な体制ですのでご安心ください。
・ゆくゆくはプロジェクトリーダー候補として上流設計〜試験までのプロジェクト全体の管理・推進いただきます。
また、ソフトウェア要件定義、方式設計等、上流フェーズについては技術的な参画も期待します。
■魅力:
◇防衛に携わるやりがい
国や地域の安全を守るために不可欠なシステムの開発に従事できます。国防に寄与するため非常にスケールが大きく、社会貢献性の高い分野であり、非常にやりがいを感じられます。
◇三菱電機との協業
上流工程においては顧客とフラットに対話をしながらモノづくりを進めていきます。担当領域の専門性はもちろん、各関係者との折衝を通じてスキルアップができます。
また、開発納期は柔軟に交渉できる環境ですので、無理せずじっくり腰を据えて開発に専念することが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事させるため出向又は転任を命じることがある。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等