具体的な業務内容
【第二新卒歓迎※4月入社向け/大手町】石油製品の法人営業※三菱商事100%子会社/福利厚生充実
【三菱商事100%子会社/取引先は800社以上の安定基盤/ベテラン社員のもとでスキルアップ可能◎資格取得支援有り/総合エネルギー事業と次世代ネットワーク事業】
■職務内容:
営業第一本部は(1)石油製品のサービスステーション(SS)・需要家向け販売(軽油・ガソリン・灯油)、(2)SS事業を経営されるお客様の悩みを解決するコンサルティング、(3)同社グループが開発・展開しているWEBシステムの新規提案、(4)SSへの投資・改造等が、主な業務となります。
一方、営業第二本部は、(1)石油製品の仕入・大手需要家様への石油製品の販売(重油・原油・潤滑油・アスファルト)、
(2)事業投資先の管理、(3)新規事業の創出等が、主な業務となります。
※支店営業か本社営業かはご本人の適性を見て判断し入社後に決定いたします。
■出張:週に2〜3日の出張がございますが多くが日帰り出張にあたります。
■事業内容:
三菱商事グループとして、国内を中心に、総合エネルギー事業と次世代ネットワーク事業を展開している専門商社(三菱商事株式会社100%出資)です。
近年ではエネルギー領域に留まらず、ITを駆使した自動車関連のネットビジネスにも事業領域を拡大しており、オンライン(WEB システム)とオフライン(関連会社含めた全国の顧客ネットワーク)を両方併せ持ち、多様な顧客基盤を武器に、デジタルとリアルのシナジーを創出しております。
■同社の魅力:
・研修/育成体制の充実
当社は三菱商事グループの「人を大切にするDNA」を引き継いでおり、財務や法律について学べる研修やその他育成体制が充実しております。評価制度も整っており正当に評価される環境なので、安心して長期的にご就業いただけます。
・安定と成長
人々の生活に欠かせないエネルギー事業。当社も三菱商事グループの安定感を生かしつつ既存事業の拡大に加えて、石油に代わる新規エネルギーの開発等。新規の事業展開も直実に進めており、社会インフラの構築に大きく貢献しております。
・働きやすさ:
福利厚生や制度も充実しており男性の育休取得実績も少しずつ増加中。また、住宅手当は本人1割負担(40才まで)、持ち家の方にも8万円が付与(40才以降は金額変更で支給有)される等、安心して長期的に就業を頂ける基盤が確立されている状態になります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成