具体的な業務内容
【大阪】システムエンジニア(設備監視・エネルギー監視・生産管理システム)◇年間賞与実績5.9ヶ月分
■職務内容
自社開発を行っているSCADA「SA1-Ⅲ」を使用したシステムの提案から設計・立ち上げまでを行っていただきます。
■職務詳細
・業務の流れ
お客様の要求事項のヒアリング→最適なシステム提案→チームによるシステム設計(仕様書作成、設計レビュー、プログラム設計、出荷試験)→顧客生産現場での立上げ
・主に市場シェアの高い三菱電機製品(下記※)や空調/照明コントローラ、お客様のPC等を接続先とします。
※FA機器(シーケンサ,ロボット等)、受配電機器、生産設備の稼働状態モニタリングや発停制御、カメラ映像による製造品質トレーサビリティなど
・顧客業界:電気電子、自動車、食品、医薬品、化学、印刷業界 他
・設計期間は小規模案件で1〜2か月、大規模案件で6か月〜。
・大阪を設計拠点とし、主に近畿エリアの現地で立上げを行いますが、全国に工場をお持ちのお客様の場合は各工場に出向きます。
■使用言語
OS:Windows
DB:SQL
言語:VB.net、C#、C++、Java(一部、Python)
その他:ラダー言語(PLCで使用する言語)
■業務の魅力
提案から設計、施工、保守までワンストップで対応でき、業務の幅が広がるためやりがいと達成感のある職場です。
システムを導入することにより、お客様の困りごとに幅広く貢献することができ、特にカーボンニュートラルに関するご依頼も多いことから、社会課題にも貢献できる仕事です。大手顧客案件も多く、日常目にする商品を扱う顧客を担当することもあり、自身が一翼を担っているという実感を持っていただけます。
システムだけでなく、機械・電気制御などの経験も身につくことから、案件を担うごとに成長を感じていただける環境です。
■働き方
月の残業時間は20-30時間程度で、立ち上げ時は導入先の都合上休日出勤が発生することもございますが、代休取得や案件区切りのタイミングでまとめて休みを取り、バランスをとっています。
■キャリアステップ
組織構成は20代〜50第と幅広い年代が活躍。
入社後はOJTをメインにスキルに合わせて少しずつ業務を覚えていただきます。
2年程度で一人立ちが出来る体制を整えており、個々のスキルアップに対しては資格取得制度もあり、成長を後押ししてくれる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等