具体的な業務内容
【名古屋】評価・品質管理※ソフトウェア製品◆働き方◎出張・休出基本なし/賞与実績6.1か月分#N16
〜ソフトウエア製品における開発・検証・評価・品質管理のご経験をお持ちの方へ/年休125日/賞与6.1ヶ月分(2025年度実績)/福利厚生・就業環境良好〜
■採用背景:
当社では、無線やネットワークを含むシステム開発が急増しており、技術者の増員が必要となっております。今後も開発製品をタイムリーに市場投入できる評価体制の構築を目指し、経験者の募集を行っております。
■業務内容:
入社後まずは、ご経験のある業務から中心にお任せしていきます。
・開発ソフトウェア(SCADA、FAシステム)製品の評価
・市場不具合対応(顧客対応含む)
・品質改善活動
・FA関連(無線機器関連・ネットワーク関連機器)製品の評価
・製造工場品質監査
※自社製造は行っていないため、協力・委託会社への取り纏め業務(工程管理、技術管理、標準化など)が中心
<製品について>
生産・エネルギー監視システム:産業/工場向け 監視・制御システム SA1-Ⅲ等
ロボット/AGVシステム:ロボットセル、パレタイズシステム等
FAソリューションパーツ:産業用送風機システム部材、無線機器、サーバケーブル等
■入社後の体制:
当社製品、FA機器の知識教育(社内教育・FATECトレーニングスクール)を実施いたします。また、教育担当者を配置し、課内OJTによりフォローしてまいります。また、年代別(階層別)教育体制も多数あり、社員の成長を後押ししています。
■業務の魅力:
お客様の要望に応じた一品一葉な製品を扱うため、常に新しい案件に携わることができ、案件を通じて成長を実感いただける環境です。また、三菱電機のFA機器を中心に、これからのスマート工場、産業システムソリューションに関わることで、社会貢献性を感じていただくことができ、さらに、最新技術に触れる機会も多くあります。
■職場環境、働き方:
産業システムセンターには開発部署が集約されており、ファブレスのためオフィスでの勤務となります。同フロアに他の開発メンバーも在籍しているため、コミュニケーションも取りやすい雰囲気です。また、ソフトウェア製品の担当者は出張もほとんどなく、休日出勤や急な呼び出しも基本的にはありませんので安定的に働ける環境です。
変更の範囲:業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例