具体的な業務内容
【三重】半導体エンジニア(設備保全)◆未来の技術に触れられる◆福利厚生充実◆麻生グループの安定基盤
〜ものづくり経験を活かし、市場の伸びる半導体エンジニアへ/教育充実/複数の手当があり安心/麻生グループの安定性◎〜
■仕事内容:
半導体メーカーにおける半導体製造装置のメンテナンス、点検/保守をお任せします。
【具体的には】
トラブル対応…トラブルが発生した際にトラブルの解消のために対応していただきます。
定期的な点検・保守…マニュアル化したチェック項目に沿って点検し、必要に応じてクリーニングや部品交換を行ないます。
半導体製造装置・FPD装置・デバイス製造装置の立上・メンテナンス・改造
デバイス開発における前工程装置のプロセス改造
対応装置:熱処理装置・CVD装置・エッチング装置・CMP装置・FPD装置[請負業務]
〜将来的には〜
頑張りや希望に応じて、ゆくゆくは生産管理職や設備管理職または、CADを使った設計職へのジョブチェンジも可能です。
・半導体製造装置のメンテナンス(リソグラフィー(塗布、露光、現像)/エッチング/CVD/CMP/WET等)
・改善業務や保守部品の管理業務
■当社の魅力:
◇柔軟な働き方
社員一人ひとりがモチベーション高く、スキルUPを感じながら働ける環境づくりを意識しております。ご希望に沿った案件配属、ハイブリット勤務、時差勤務など相談可能です。
◇評価制度が明確
毎月のFB面談の中で、評価点、課題点を共有し、改善のプロセスも評価に加えています。また営業利益なども公開し、納得感のある賞与、昇給を心がけています。
◇ジョブ型の賃金テーブルにシフト中
2023年10月1日に賃金テーブル改定。その後も随時改定中です。ご年齢に関わらず経験に応じた提示が可能になりました。これまでより50万円ほど高く提示できた方もいます。
◇受託の増加、自社製品開発
派遣の柔軟性は残しつつ、受託や自社製品開発で独自性も持った会社へ変化中です。そのためにも上記を強化しています。案件ありきだと「点」になる可能性が高いですが、「線」「面」につながるようなキャリアビジョンを描ける会社を目指しています。麻生グループが150年以上続いているのは、時代のニーズに合わせて変化をすることができたからこそだと考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成