• 九電テクノシステムズ株式会社

    【沖縄】施工管理(法人向け空調・電気設備)※九州電力グループ/年間休日129日/想定残業15h前後【dodaエージェントサービス 求人】

    【沖縄】施工管理(法人向け空調・電気設備)※九州電力グループ/年間休日129日/想定残業15h前後【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/05/15
    • 掲載終了予定日:2025/08/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【沖縄】施工管理(法人向け空調・電気設備)※九州電力グループ/年間休日129日/想定残業15h前後

    ◇◆九州電力グループで電力インフラ・社会インフラ(省エネ機器)を支援/2025年4月新設拠点/世帯手当や退職金制度、カフェテリアプランなど福利厚生充実◇◆
    ■業務内容:一般企業や官公庁など法人向けの空調・電気設備工事の施工管理ポジションです。
    2025年4月に新たに拠点開設しており、オープニングスタッフとしての募集です。
    主には下記の業務内容です。
    ・工事管理(工事会社の手配や調整など)
    ・予算管理
    ・工事品質や安全管理など

    ■営業所の計画/キャリアパス:まずはベテランの3名でのスタートを予定しており、拠点としては当面はリニューアル工事を中心に実績作りを行っていく計画で、その後徐々に新築工事を手掛けていく方針です。
    ゆくゆくは実務の中心メンバーとして活躍頂いたり、拠点長をトップにマネジメントにも挑戦することも可能です。

    ■企業紹介:1951年に創立以来、九州電力グループの1社として電力インフラを支え続けてきました。
    近年では環境に配慮した発電や再生エネルギ開発、IotやAIを活用したオートメ—ション化を図るなど、時代とともに、また時代の先をいく事業展開を行っています。
    九電グループの1社とのこともあり、年間休日129日、賞与実績6.5ケ月(2024年度実績)、世帯手当や退職金手当などの福利厚生も充実させています。



    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:※下記いずれも
      ・一級管工事施工管理技士資格をお持ちの方
      ・管工事または電気工事の施工管理経験
      ・普通自動車免許(AT限定の方も可)

      ■歓迎条件:
      ・電気・管・電気通信工事施工管理技士(1級・2級)、電気工事士(第一種・第二種)、消防設備士甲種(3類・4類)などの資格をお持ちの方


      <必要資格>
      必要条件:管工事施工管理技士1級

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      沖縄県

      <勤務地詳細>
      沖縄営業部
      住所:沖縄県那覇市久茂地2-8-1 JEI那覇ビル7階
      勤務地最寄駅:ゆいレール線/県庁前駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      前提としたものではありませんが、(総合職のため)制度上での可能性はあります

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:50〜17:30 (所定労働時間:7時間50分)
      休憩時間:50分(12:10〜13:00)
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      平均残業時間は15h/月前後です(繁閑によります)

      給与

      <予定年収>
      450万円〜650万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜370,000円

      <月給>
      230,000円〜370,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ・昇給:年1回、賞与:年2 回(6月、12月 ※昨年度実績6.5ケ月)
      ※モデル年収例:600万(35歳)
      ※いずれも残業代は別途支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数129日

      ほか、リフレッシュ休日(3日)、年末年始休暇、GW休暇、産前・産後休暇、育児休暇(3歳まで/男女問わず取得可能)、積立休暇 など
      ※深夜や休日での作業時は平日で代休を取得頂きます


      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:配偶者:1.8万円、子:1万円、2人目以降3千円
      寮社宅:独身寮あり(30歳まで)、社宅(異動者を対象)
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳
      再雇用制度あり(65歳迄)

      <教育制度・資格補助補足>
      現場OJTにてサポートします。ほか、キャリアデザイン研修、選抜研修、部門研修、自己啓発通信教育(通信教育受講料補助)、公的資格祝金制度 など

      <その他補足>
      ・カフェテリアプラン(33,000円/年まで)
      ・育児休業(3歳の子供まで)
      ・育児時短勤務(子供が小学3年生の年度末を迎えるまで)
      ・通信教育補助(企業内ラインナップの研修受講し終了後、受講料8割程企業負担)
      ・資格取得の祝い金(資格により補助額異なる)
      ・慶弔贈与金
      ・保養所(九州電力グループ共同運営のエスペランザゆのか)
      ・永年勤続表彰制度(勤続10年より5年ごとに表彰。最高35年まで)
      など
      ・定年後はシニア社員として、正社員勤務で継続可能です(給与水準変更あり)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      九電テクノシステムズ株式会社
      設立 1960年7月
      事業内容
      ■経営理念:「私たちは いつの時代においても信頼される技術を通じて電力・エネルギーの未来をサポートし快適で環境にやさしい社会の実現に貢献します。」
      ・価値ある製品/サービスを通じて、循環型社会を支える「リーディング企業」を目指します。
      ・企業の社会的責任を果たし、地域/社会に信頼される企業となります。
      ・次代を担う人材を育成するとともに、一人ひとりの笑顔あふれる企業でありつづけます。
      資本金 327百万円
      従業員数 599名
      本社所在地 〒8150031
      福岡県福岡市南区清水4-19-18
      URL http://www.q-tecno.co.jp/
    • 応募方法