具体的な業務内容
【新宿】電子カルテなどのSE〜「やってみたい」を尊重する社風/無借金経営/土日祝休/医療DX〜
◇◆土日祝休み/無借金経営/エンジニアが働きやすい環境/政府推進の医療DXで追い風/自社開発システム◇◆
■業務内容:
自社開発システム導入等のプロジェクトに応じて、お客様のご要望に合わせて、機能追加や仕様変更を行ないます。
▼詳細:
例えばWeb予約機能を加えたり、画面レイアウトを変えたりなどを行います。規模によって1〜10名で対応し、数ヶ月〜1年かけて行なう案件もあります。
・電子カルテシステムなどの開発〜導入支援
・お客様の問い合わせ対応・保守
・病院・クリニックに合わせた機能追加/仕様変更など
(言語:HTML、CSS、JavaScript、Visual Basic、M言語など)
※案件の規模にあわせて、個人もしくは、最大10名のチームで対応
※期間:数週間のものから、数カ月〜1年のプロジェクトあり
< 取り扱い製品例 >
■カルテMan・Go!(主力製品)
同業他社に先駆けて、日本で最初にスマホでの使用も可能とした電子カルテを開発。どの場所からでもカルテを確認・入力できるようにし、現場の業務効率化に大きく貢献しています。医療従事者の超過勤務を解消し、現場が望む豊富な機能も満載。ITの力で医療サービスの向上を支援しています。
■魅力:
・医療業界を技術力で支えられる
・挑戦環境だからこそスピーディーに成長可能
・年間休日120日以上・残業月20h以下で私生活も充実
・無借金経営の安定企業
ただ開発するだけではなく、人の命をつなぐ『医療を支える開発』。
現場の声を取り入れ、たくさんの「困った」を解決する製品で社会に貢献しています。
あなたのスキルに合った案件で、技術力を医療のために活かしませんか?
■当社の特徴:
主力製品である電子カルテを筆頭に自社で開発したシステムやサービスを販売する「メーカー」です。各医療機関にとことん寄り添い、現場に喜ばれるシステムを提供する「ユーザーイン」の会社であることを基本方針としています。企業業績を判定するプロ集団・監査法人デロイトトーマツが発表した成長率の高い日本のIT系企業を顕彰する「2021年日本テクノロジーfast50」で38位(九州から選出されたのは3社のみ)に選出されました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境