具体的な業務内容
【宮崎/国富町】工場全体の製造責任者〜土日祝休み〜/小型精密機器を製造/電子機器メーカー/転勤なし
◆定年後も柔軟な働き方可能/50代・60代・70代で現役で活躍中/宮崎市内から通勤可/工現場全体の管理<製品の量や質など>/転勤無/年休120日/手当豊富◆
■業務詳細:
製品が市場に出るまでの数量や品質の全体管理する責任者となります。
組織や部下とのコミュニケーションを行い部門を全体をマネジメントします。
・製品を生産する優先順位を決め
・生産数や納期調整
・材料の仕入れ時期調整
・担当製造製品:お店のポイントカードを管理するリーダーライター端末、アミューズメント系で使用する紙幣識別機器端末などの小型精密機器
■採用背景:
現在の工場長の後任としてご活躍頂ける方を、募集しております。
ご入社直後は、工場長の指示を受けて、現場に適宜必要な指導をいただき、
将来的には、製造部の全体をとりまとめる工場長ポジションで業務を担当いただきます。
■ミッション
最適な商品づくりにを行えるよう、状況管理、数字管理の把握/市場の将来性を見据えながら製造現場全体の管理を行います。
その中で、製造部の責任者として現状の業務改善に向けて勤しんでいただきます。
また、DX化の知識等も利用して、専門スキルの継承にも従事いただきます。
単純にデジタル化するのでは解決できない、熟練スキルの継承事例の経験等は歓迎いたします。
■将来的なキャリアパス
製造本部長の下で、将来の本部長候補として動いて頂きます。
課長・係長がおり、現場については係長の方が基本指示を出されています。
■組織構成:
工場製造部71名(正社員24名、パート・契約社員25名、派遣22名)
品質の部署は別部署になりますので工場全体の人数ではありません。
■定年後の働きかた
定年は60歳、再雇用制度もあり、65歳まで勤務可能です。
定年後は、1年ごとの有期雇用契約として、ご希望をお伺いしながら契約更新いたします。
週2〜3日などご希望に沿って柔軟な働きかたもご相談可能です
現在、50代・60代・70代で現役で活躍社員もおります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成