具体的な業務内容
【東京】原薬の品質管理業務(マネジメント候補)/◆年休125日/賞与年3回/医薬品原料の老舗商社
【1951年設立の医薬品原料商社/年休125日(土日祝休)/マネジメント候補】
■業務内容:
品質管理部における分析機器を使用した原薬の試験検査等の品質管理業務
〜日本薬局方にしたがった試験が主となります。
<具体的には>
・原薬の品質試験の実施及び記録の確認
・OOS、逸脱管理及び変更管理などの品質システムへの対応
・新規原薬承認のための規格・試験法の設定や分析バリデーションの実施
・将来的には部内マネジメント・人的管理を担う
(使用機器例)
・液体高速クロマトグラフ装置(HPLC)
・紫外可視吸光度系(UV,VIS)
・旋光度計
・水分測定装置(カールフィッシャー法)
・ガスクロ的グラフ装置(GC)
・赤外吸収スペクトル計(FTーIR)
・融点測定装置
・その他、一般的な理化学機器
■組織構成:
4人(部長/40代女性、30代男性、20代女性)
■入社後:
入社後はまずは試験対応をしていただきます。
■キャリアステップ:
入社後3〜5年程度のタイミングで実績を一定出している方はマネージャー、
その次は5~7年後にチーフマネージャーとしてのキャリアをご提案させていただく想定です。
■当社の特徴:
医薬品原薬・医薬品中間体・医薬品添加物・試薬のご提供、海外ベンチャー情報の提供、国内外のライセンス契約の仲介まで幅広いサービス体制を構築しております。
◇創業以来、海外の新規医薬品原料を日本に紹介するとともに、優れた医薬品原料を安定供給することに努めて参りました。現在輸入先は20ケ国に広がり、その数は100社を超えています。
◇ジェネリック医薬品の分野は国をあげ促進を図っており、信用と品質を基に今後も更なる需要を期待。
◇国内外メーカーのインターフェースとして、技術・生産・品質管理・物流面にて全面的にサポートしております。
【取扱製品】
・医薬品原薬:向精神薬、抗癌剤、抗生物質など
・医薬品中間体:キラル化合物、保護アミノ酸、ペプチド、チアゾ-ル化合物、抗生物質中間体など
・医薬品添加物:流動化剤、結合剤、コ-ティング剤、可溶化剤、糖衣剤、界面活性剤、懸濁剤など
・試薬:キラル化合物、保護アミノ酸、ペプチド、レジンなど
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例