具体的な業務内容
【千葉/佐倉】営業事務(修理の受付から返送対応等)年休126日/手当充実/日米シェアNo1製品保有
【安定性◎の医療機器メーカー/グローバルニッチトップ企業100選へ選出/創業100周年/日本・アメリカでの手術台のシェアはNo.1/年間休日126日/世界が認める「杉田クリップ」】
■業務内容:
当社が開発・製造・販売している医療機器に関する修理の受付から対応、返送まで一連を担当いただきます。(外科手術で使用する鋼製小物、手術台の備品アクセサリー、脳神経外科・整形外科の製品群)
主な職務の内容と流れは以下のとおりです。
(1) 修理対象品の開梱、商品識別、入荷手続 (PCデータ管理)
(2) 修理担当工場へ修理可否、故障状況、納期・見積りの確認
(3) 担当工場からの報告内容を顧客(代理店)・当社営業担当へ報告共有
(4) 修理本発注後 見積書、請求書、修理報告書作成
(5) 修理担当工場より完了品の受入、顧客へ発送
(6) 納期遅延品について、修理担当工場へ催促
※修理が必要で困っている顧客と修理依頼先を結んで解決する「受注営業」のイメージです。自身で修理する職務ではないため技術的な職歴は問いません。製品や技術に対する知見は入社後のOJTや実習で習得できます。
■配属先について:
当グループにはアシスタント含め8名程の社員が在籍しております。業務の進め方や製品や技術に対する知見は入社後のOJTや実習で習得できます。
■当社の魅力:
【世界が認める「杉田クリップ(脳動脈瘤クリップ)」】
クモ膜下出血の原因である脳動脈瘤の治療に、当社の「杉田クリップ」が使われています。当社の「杉田クリップ」は、「高い閉鎖力と安定したバネ圧」、「確実にクリッピングできる形状」、「コンパクトなサイズ」と、従来の脳動脈瘤クリップの欠点を全て克服し、約40年に渡って世界中の人に使われ続け、国内では約70%のシェアを有し、世界市場でも約50ヶ国で発売され、4割とトップクラスのシェアを誇っています。
【日本・アメリカでの手術台のシェアはNo.1】
手術台のカテゴリーにおいて、新製品の開発や他社の追随を許さない実績を築いています。当時日本では開発が不可能とされてきた、分離式手術台の開発成功はその一例です。現在手術台のシェアは日本、アメリカでトップクラスを誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成