具体的な業務内容
【東京】法務リーダークラス※上場・老舗製薬メーカー/年間休日126日/月平均5時間/転勤無し
【ジェネリック医薬品を一気通貫して製造する数少ない老舗製薬メーカー/年間休日126日/月平均5時間/フレックス/転勤無し/家族手当・住宅手当・退職金有り】
■業務内容:
新薬及びジェネリック医薬品、並びに臨床検査薬・機器の開発・製造・販売を行う当社にて、法務部門のリーダーとしての業務をご担当いただきます。
<具体的な業務>
当社では主に以下の業務を法務部門で所管していますが、このうち、国内案件の契約審査と株主総会や各種会議体の運営・書類作成に係る業務を担当して頂きつつ、ご経験に応じて、リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進の業務をお任せしたいと考えています。
(1)契約審査・ドラフト
主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等
(2)株主総会・取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務
(3)リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進
・委員会事務局業務
・与信管理・債権保全回収、独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、景表法、個人情報保護法、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応
(4)各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡・提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働
*案件の比較的早い段階から関与することが多いです。
■組織構成:
総務部14名の内、法務担当は6名(部長1名、課長1名、メンバークラス4名)
■当ポジションの魅力:
当社の法務部門は上記のとおり様々な法務業務を担いつつ、専門性を追求しています。
上場企業として、株主総会や取締役会、リスク管理委員会などの重要な会議体を法令に則って円滑に運営する一方で、リスクの未然防止に注力しつつ、トラブル発生時には迅速な対応が求められます。
人財育成のためOJTに力を入れていますので、医薬品業界の経験がない方でも心配して頂く必要はありません。部員同士、協力して仕事を進める文化が根付いていますので、困ったときは気軽に相談できる雰囲気です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成