具体的な業務内容
【神谷町】労務担当/給与計算や勤怠管理◆週3リモート可/スキルアップ可
【東証プライム上場/大手コンサル企業出身多数のIT×人材コンサルティング会社】
■募集背景:
組織体制の強化に伴う増員募集です。
現在、チームリード1名、労務グループ3名(リーダー1名、メンバー2名)、採用グループ3名(メンバー3名)の体制でHRチームを運営しています。
M&Aや会社新設などでグループの規模が大きくなり、HRチームの対応範囲も広がりつつある中でよりチームの機動力・推進力を高めるために労務グループのリーダーと共に自社およびグループにおける労務管理の強化を推進いただける方を募集することにしました。
■業務内容:
以下の労務業務全般をご担当いただきます。
(1)給与計算(グループ会社社員の給与計算)
(2)勤怠確認(勤怠データの確認、処理)
(3)社会保険関連業務(社会保険の取得、喪失)
(4)雇用保険関連業務
(5)労務管理(残業や休暇の取得状況管理)
(6)アウトソーサー管理その他労務関連の業務全般
【使用ツール】
SmartHR、teamspirit、給与奉行、マネーフォワード、freee
※給与計算システムは各会社によって異なります。
■期待する役割:
急成長、急拡大中の当グループだからこそ人事労務という守りの領域を積極的に強化していきたいと考えています。
労務の知識や経験を持ちつつも、フットワーク良くグループ各社の労務課題をキャッチアップし、 HRチームにおける労務課題推進の中心として役割を担っていただくことを期待しています。
■本ポジションの特徴と魅力:
急成長を遂げている当社では、売上や社員数の拡大に伴い、いわゆる定型的な労務業務にとどまらず、幅広く実践的な労務経験を積むことができます。
10社以上に及ぶグループ会社それぞれの状況に応じた労務管理が求められるほか、M&Aや新会社設立に伴う就業規則の改定、雇用関係の届出、人事システムの導入など、イレギュラーな対応も多く発生します。
さらに、将来的には業務フローの統一・標準化や、シェアードサービスとしての効率化の推進など、経営からの期待も大きく、労務の専門性を高めたい方にとっては、非常にチャレンジングかつ成長機会にあふれた環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成