具体的な業務内容
【東京/職種未経験歓迎】M&Aコンサルタント(海外案件担当)※銀行証券地銀信金経験歓迎/プライム上場
■業務概要
昨今増加傾向にある日本企業と海外企業のクロスボーダーM&A支援をご担当いただきます。最初はM&A取引の基礎から学んでいただき、先輩社員と共にディールメイキングを学んでいただきます。ゆくゆくはあなたが責任者となってM&Aのニーズをお伺いするところから成約まで全てを担います。
■業務詳細
・M&A仲介案件探索(架電やDM、セミナーや広告からの流入、提携先からの紹介など)
・案件化(売り手との秘密保持契約の締結、情報収集など)
・マッチング(買い手企業の模索、提案など)
・クロージング(譲渡スキーム組成、企業価値評価、契約締結など)
※専門知識が必要な場面では、社内の士業資格保有者(公認会計士、弁護士)のフォローを受けることが可能。
※出張が多い業務になりますが、転居を伴う異動は想定しておりません。
■魅力
★M&Aのプロになれる一気通貫の担当制度★
★成果に応じたインセンティブ★
★豊富なノウハウを基に専門性を高めることができる★
■インセンティブとキャリアモデル
固定給とは別に支給されるインセンティブは、固定年収に全社一律の本社費用を加算したものをインセンティブ支給基準として、コンサルタントの売り上げがこの支給基準を超過した場合に、その超過分に応じて20%-30%のインセンティブ料率を乗じて支給されます。
当社のコンサルタントには3段階の等級区分があり(アドバイザー→シニアアドバイザー→マネージャー)、昇給するとインセンティブ料率が上がる仕組みになっています。入社時は、アドバイザーからスタートします。
アドバイザーのインセンティブ支給モデルは、売上実績が年間で1億円の場合、約1200-1500万円がインセンティブとして支給されています。
■研修制度
▽研修プログラム
入社時研修(5日間程度)/社内の公認会計士・税理士・弁護士・司法書士・社会保険労務士によるM&A実務研修(会計、税務、法務など)/営業研修/コンプライアンス研修/インサイダー防止研修/ガバナンス研修/成約事例共有会/外部講師を招いた専門知識の取得・ブラッシュアップ
▽通信教育・資格取得支援プログラム
M&A業務に関連するオンライン研修、e-learning受講:全25講座(会社負担)
/会社指定の資格取得支援(公認会計士、中小企業診断士など)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成