具体的な業務内容
自社SaaSの開発エンジニア◆受賞歴多数!Salesforce一体型名刺管理アプリ◆モダンな技術環境
■業務概要:
当社が提供している名刺管理サービスのエンジニアとして、設計段階から開発段階まで、開発チームをリード、将来的にはピープルマネジメントまで担っていただきます。
特に、開発もさることながら、プロダクトの仕様を理解し、パッケージへの開発影響を判断した上でプロダクトへ反映いただく設計部分を担っていただく想定です。
今後の新製品等のプロダクト展開を見据え、AI等の最先端技術の技術選定・応用も担当いただけます。
■開発する「Smart Visca(スマートビスカ)」とは:
・Salesforce一体型名刺管理アプリーケーションです。
・AI-ORCにより1分でアナログの名刺情報をデジタル化し、Salesforce内のDBに格納。その後のMA/SFA/CRMとの連携が圧倒的に楽になります。
■開発環境:
・フロントエンド:Salesforce
・サーバーサイド:Python
・サーバー:AWS(AWS Lambda、AWS Fargate、Amazon Aurora、Amazon S3、Amazon EventBridge等)
※今後最先端のAI技術も駆使したさらなる製品力向上を予定しております。
■魅力:
<顧客価値向上に貢献>
Salesforce業界をリードする当社が提供するAppExchange製品ですが、Salesforceに留まらない新しい価値を顧客に提供していく予定です。
顧客に本質的に喜んでいただける製品開発を通じて、技術力だけでなくソリューション設計、最適な開発手法等の経験を積むことができます。
<モダンな開発をリード>
SmartViscaは現状においてもフロントエンドはSalesforceアプリケーションで、バックヤードはAWS上で動くPythonで作成したアプリケーションとなっています。
今後のプロダクト強化に向け、最先端のAIやデータ連携等も絡め、当社ならではのモダンな開発を展開することができます。
<生産性高い開発チームづくりを経験>
現在は正社員・業務委託合わせた現在8名のチームで運営しています。
今後の更なる顧客価値の提供や生産性アップを実現するチームを組成途上であり、一緒に取り組む機会が豊富で、大きな開発成果を狙えるチームづくりを経験できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境