• 戦略・経営コンサルタント

    【DE】AI戦略コンサルタント フレックス/リモートOK/所定労働時間7時間/日/CB83061

    株式会社電通デジタル
    正社員
    • 情報更新日:2025/10/30

    仕事内容

    具体的な業務内容

    戦略・経営コンサルタント "<業務内容>
    募集ポジションの通り。ただし、業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり

    <仕事についての詳細>
    <仕事内容>
    AIとクリエイティビティの力で顧客の新規事業開発や、既存コア事業の変革を具現化する事をメイン業務とし、最先端テクノロジーのビジネス実装も目指すフロントランナーを担うポジションです。
    ※ご志向性にあわせてAI&データ以外の戦略構築、事業開発などの案件にもアサインすることも可能です。

    【業務概要】
    <AI&データ戦略構想>
    現状分析(クライアントヒアリング、データ分析等)
    戦略構想(ビジネスゴール達成に向けて必要となるデータ、統合管理/分析環境、施策、業務における要求事項整理)
    プロジェクトプラン策定(実現に向けたステップ、マイルストーン設定)

    <AI&データコンサルティング>
    AIのビジネス適用検討コンサル
    実証実験の設計から実装まで
    最先端テクノロジーのリサーチ
    データ分析/AI・機械学習案件でのプロジェクトマネジメントおよび分析業務
    データを起点にした各種UX/コミュニケーション施策設計
    2nd/3rdPartyデータやコンセントマネジメント等の戦略的データ活用支援
    ※データエンジニアリング業務(加工処理/集計分/モデリング等)は社内の専門メンバーとチームを組んで進めるケースもあります。

    【案件例】
    不動産:CDP構築/データ活用方針策定&実行計画策定支援(規模:6名、期間:1年)
    家電:データ活用方針コンセプト設計(規模:2名、期間:6カ月)
    医薬品:機械学習モデル構築と生成結果施策反映支援(規模:8名、期間:1年)
    官公庁:CDP設計のためのRFP策定支援(規模3名、期間4ヶ月)
    運輸:ChatGPT関連技術導入とインテグレートされたAI時代のマーケティングプロセス設計
    AI生成画像とNFT技術を組み合わせたインナーコミュニケーション設計と実装

    【ポジションの魅力】
    電通デジタルは事業領域も広く、様々な専門領域をもつ人間が多く集まっており、それらの人材のクロスアサインが多く実施されているため、様々な人と仕事をすることができ、自己成長が期待できる
    クライアントとの距離が近く、要件やフィードバックをダイレクトに受け取れる
    クライアントの種別も多く、電通グループだからこそ集められている3rd partyデータやパネルデータなどもあり、多種多様なデータに触れることができる
    本人の希望を考慮してアサインを検討するため、領域(戦略~実行、インダストリー、AI・機械学習など)や業務範囲が限定されることがなく、伸ばしたいスキルを伸ばすことができる
    ※支援側で働くメリットとして、特に同社では各業界の大手クライアントと向き合うことで、業界全体の課題感を把握したり、先進的な取組に関わる事ができ、新たな挑戦にトライできる機会が多いです。また、業種業界が異なる複数案件をこなすのが一般的なので、事業会社側よりも圧倒的に打席数が多く、成長スピードも速くなるため、結果として数年後の市場価値が高くなります。

    【想定されるキャリアパス】
    データアナリスト→データコンサルタント/データストラテジスト(本ポジション)→グループマネージャー(マネジメント系キャリア)or プロフェッショナルグレード(プロフェッショナル系キャリア)
    実力次第ではありますが、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。
    ※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です
    【【募集背景】】
    各種ジェネレーティブAIやChatGPTを代表としたLLMの急速な進歩を受け、クライアント企業もこうしたAIのビジネス適用を急いでいます。その為電通デジタルでも当該領域の更なる強化の為にAI&データ戦略コンサルタントの募集を行っています。

    <配属組織>
    【トランスフォーメーション(TF)部門について】
    当部門は社会や顧客への新たな価値創造と企業の持続的な成長に向けた次世代型の事業モデルへの変革を支援している部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。

    【特徴】
    「Business」「Marketing」「Data」「IT」を軸に人へのインサイト×価値創造力×テクノロジーを強みに変革構想から具現化まで一気通貫で伴走することで、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。

    【組織・風土】
    本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。
    5割が中途入社。SIer、コンサルファーム、テクノロジーベンダーなど様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。
    最先端の技術や知識に興味のある方が多く、業務以外のスキル育成(各G会でのプレゼンなど)でコミュニケーションが活発
    直属GMとの隔週1on1および事業部長との四半期ごとの1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。
    資格取得や研修のための費用支援制度あり。

    【働き方】
    所定労働時間7時間/日
    原則22時以降、土日業務禁止
    有給奨励日12回/年
    フレックスタイム制
    育児休暇取得実績多数
    とプライベートや育児と両立した働き方ができます。

    ■Performance Based Working
    出社率10〜20%(2022年現在)。出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。
    ■女性管理職は大変ですか?トランスフォーメーション領域の管理職3人に本音を聞きました
    https://www.dentsudigital.co.jp/our-culture/articles/2023/1012-managers

    ■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと
    https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/
    ■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは
    https://www.businessinsider.jp/post-246659
    ■女性活躍推進企業として「えるぼし」最高位の3つ星認定を取得
    https://www.dentsudigital.co.jp/news/release/prizes/2022-0620-000031
    ■女性管理職の対談
    https://www.mashingup.jp/2022/04/252305_dentsu-digital_dei.html
    ■多様性文脈でDDが目指す方向性が語られてます
    https://www.de

    変更の範囲

    無し

    求める経験・スキル

    "経験・スキル
    【必須要件】
    ①AIに関する知識
    ・AIのビジネス実装に関する知識、実務経験
    ・画像生成系AIやChatGPTに関する知識、実装経験
    ・貪欲に最新、最先端の情報を収集し身に着け社会実装を目指すマインド
    ②コミュニケーションスキル
    ・pptを活用した資料作成スキル
    ・社内外の人間に自分がやるべき/やりたい事をロジカルに伝えられるスキル
    ・リーダーシップ、フォローワーシップ、プレゼンテーション力、ファシリテーション力
    ・困難な状況でもポジティブに捉え突破を試みるマインド
    上記に加えて、下記③③'④のうちいずれか1つを満たす方
    ③マーケティング領域でのデータ分析の実務経験(5年以上)
    ・代理店・コンサルティング会社・事業会社でのデータ分析の実務経験
    ・データ分析PJTをリードした経験
    ③'事業企画、商品・サービス企画ないしは類似するコンサルティングの実務経験
    ・事業会社での事業開発、商品・サービス企画の実務経験
    ・コンサルティング会社においてクライアントの企画業務を支援した実務経験
    ④分析業務遂行に関する知識とスキル
    ・データ抽出/加工/集計に必要なエクセル・SQLスキル
    ・BIによる可視化、ダッシュボード作成スキル
    ・AI/機械学習の各種手法に関する概要知識とそれを使って何ができるかを語れる能力

    <歓迎要件>】
    クラウドを活用したIT知識(特にCDP/DMP構築経験)
    BI/BA/MA/Web接客などのツール関係に関する資格保持
    統計/機械学習に関する数理的に知識と遂行するプログラミングスキル(Python/Rなど)
    データ人材教育事業などに関わられていた経験をお持ちの方

    【活躍している人の特徴】
    専門分野に捉われず、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方
    顧客や上司の指示待ちではなく、自分で考えてアイデアを出し、提案ができる方
    顧客基点での視野を持っている方
    最先端テクノロジーへの関心・好奇心が強い方
    戦略的思考をお持ちの方"
    • 募集要項
    • 企業情報
    • 募集要項

      職種分類
      専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント(経営・戦略)
      勤務地
      雇入れ直後
      "東京都港区東新橋1-8-1 JR「新橋駅」より徒歩4分 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分

      ■勤務地に関する備考
      業務上必要または当人の事情により大阪へ転勤の可能性あり"

      変更の範囲
      無し
      契約期間 契約期間の定め:無し
      給与
      年収 700万円 ~ 1800万円

      "<給与>
      年収 7,000,000 円 - 18,000,000円
      採用時グレードにより決定
      ◆スーパーフレックス
      年収:450~1000万円
      ・月30時間相当分の固定残業代月額7~14万円含む
      ・月30時間相当を超える残業代は追加支給
      ※管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

      ◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
      年収:360~550万円程度
      ・月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円含む
      ・月30時間相当を超える残業代は追加支給

      <給与詳細>
      ※採用時処遇により決定
      ◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
      年収目安:800~1800万円※1
      賃金形態:月給制(固定残業代含む)
      月額:623,813~1,308,450円
      (月額の内訳)
      ・基本給492,000円(固定残業代を除く)
      ・プロフェッショナル手当131,813~540,000円
      ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額13~27万円支給※2
      ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
      ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給
      管理職として採用の場合残業代なし(内定時通知)

      ◆スーパーフレックス
      年収目安:~1000万円 ※1
      賃金形態:月給制(固定残業代含む)
      月額:366,438~750,588円
      (月額の内訳)
      ・基本給289,000円~592,000円(固定残業代を除く)
      ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額7~15万円支給※2
      ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
      ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

      ◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
      年収目安:420~600万円※1
      賃金形態:月給制(固定残業代含む)
      月額:289,088円~441,225円
      (月額の内訳)
      ・基本給228,000円~348,000円(固定残業代を除く)
      ・時間外労働の有無に関わらず、月30時間相当分の固定残業代月額6~9万円支給※2
      ※1)年2回(3月・9月)の業績連動賞与含む
      ※2)月30時間を超える時間外労働分についての残業代は追加で支給

      <昇給>
      年1回

      <賞与>
      勤務時間
      09:30〜17:30
      "フレックスタイム制
      【所定勤務時間】7時間00分
      【始業および終業】9:30~17:30
      【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
      【フレキシブルタイム】5:00~22:00

      ※コアタイム付フレックス <採用時グレードにより決定>
      【コアタイム】10:00~14:30
      【フレキシブルタイム】5:00~10:00、14:30~22:00"
      試用期間 6ヶ月
      休日休暇
      土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)ほか
      待遇・福利厚生
      "<通勤手当>
      出社日に応じた自宅から勤務場所までに利用する交通機関の片道2,000円を上限とする往復の現金運賃額

      <福利厚生>
      【退職金制度】
      確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)
      【休暇に関する制度】
      年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等
      【出産・育児に関する制度】
      出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等
      【家族に関する制度】
      介護休業/休暇、等
      【生活支援に関する制度】
      電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等
      【スキルアップを支援する研修制度】
      フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等

      詳細は下記URL参照下さい。
      ■福利厚生・勤務環境
      https://www.dentsudigital.co.jp/careers/experienced/benefit#02"
      リモートワーク
      未選択
    • 企業情報

      企業名 株式会社電通デジタル
      URL https://www.dentsudigital.co.jp/
      所在地 東京都港区東新橋1丁目8番1号
      設立 2002年2月
      業種 サービス業
      代表者 代表取締役社長執行役員 瀧本 恒

    エージェント情報

    動じない未来へ。
    だれもがもっと好きな未来を
    もっとリアルに楽しみながら生きていけるように。
    街や暮らしのそばにある「不動産」をとおして、
    お客様の資産に「動じない」かたちをつくります。

    ★型にはまらない★
    まだまだ少数でこれからの会社ではあるので、
    一緒に新しい制度や働きやすさ、事業展開についても構築していきたいと思っています。
    もちろん、個人のキャリアアップも会社を上げてサポートします!
    『会社と共に成長していきたい』方には、大きなやりがいをもって働いていただけます。
    社名 株式会社イーダブルジー