具体的な業務内容
【埼玉草加/未経験歓迎】製造技術職オープンポジション※転勤・夜勤無/年休128日/平均勤続13.6年
【理系バック歓迎/2017年新設の草加工場/生産効率化を推進/国内有数の貴金属総合メーカー/平均勤続13.6年/取引業界多数で安定性◎/独身寮有/UIターン歓迎】
■業務内容
草加工場にて実際に手を動かして製造作業を担当いただきながら、生産性や品質の向上に向けた工程改善をお任せします。
〈改善業務〉
・製造部門における自動化に向けた改善提案
・自働化設計部門との連携
・設備の保全管理
〈製造業務〉
・燃料電池用・水電解用触媒の製造
・化学系製品の合成・調製
・金属材料の熔解・熱処理
・各種工作機械を用いた圧延伸線・プレス加工
・スクラップや廃液などの熱処理や溶解
*経験やスキルに応じて配属部門を決定し、上記製造業務のうちいくつかをお任せします。
*製造技術職で働く社員紹介:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/interview/staff04/
■配属ポジション
下記いずれかを製造する部門にて配属を決定します。
・金属材料:熱で貴金属を熔かし、お客様の要望に応じて板・線・チップなどの大小様々なサイズ・形状に加工します。自動車、電気電子、医療など様々な製品で使われます。
・化学系製品:触媒やめっき液原料となる貴金属化合物は、酸やアルカリで金属を溶かして粉末や溶液、結晶などに加工されます。
・貴金属リサイクル:貴金属と貴金属以外の混合物や合金、スクラップなどを回収し、溶解した後に貴金属元素を精製(化学的に分離)することで高純度の貴金属を得て、新たな原材料として活用しています。
■キャリア
将来的には製造分野のエキスパートや、現場リーダーとして活躍する道や、キャリアチェンジで生産技術等の職種に転換することも可能です。
■就業環境
2017年に建て替えた綺麗な工場で、年休128日で、夜勤や転勤もなくプライベートを充実させながら腰を据えて就業いただける環境です。
◆同社の特徴
・95年の歴史を誇り多岐にわたる業界で安定した経営基盤を築いています。
・自己資本比率50%超、黒字経営を続けています。
・自動車業界に限らず、電気電子業界、医療業界、エネルギー業界など幅広い業界と取引があるため、景気の影響を受けにくいです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等