具体的な業務内容
【岩手】プロセス開発課業務※夜勤なし/積水化学グループ「健康経営優良法人2023ホワイト500」
〜東証プライム上場・積水化学グループ/創業73年/グローバル展開推進中/「健康経営優良法人ホワイト500」4年連続認定〜
■業務詳細:
医薬品原薬のプロセス開発関連業務
・ラボ検討業務(化学合成検討、トレース検討、分析検討など)
・スケールアップ検討業務(試作検討、工業化検討、スケールアップ製造、設備評価検討など)
■組織構成:
技術部・プロセス開発課は20名で構成されております。
幹部職:2名 一般職:18名 非正規:0名 (男女比:男3:女1)
■採用背景:
医薬品原薬のプロセス開発は高品質担保のために永続的な活動が必要な分野です。特に当部署は新規案件の獲得を期待されており、ラボ検討〜パイロット製造〜商用化を担当しています。また新製品開発においては、商用生産化するための化学工学技術やプロセス開発の重要性が増しており、新技術開発にも挑戦し、事業貢献を更に拡大していきたいと考えております。
■就業環境:
【この仕事の魅力・やりがい】
新規品開発は、高難度な技術課題も多いですが、関係部署のメンバーと一緒に課題を克服し、製造現場や事業に貢献できる事は貴重な成功体験になり、知見も広がり成長に繋がります。
【部署の雰囲気】
当部署は、工場内でも20名の20〜30代の若手中心の部署です。有機化学、生物、化学工学など多様な背景のメンバーが働いています。
■当社について:
「人々の健康と豊かな生活の実現に貢献する」というミッションのもと、医療に携わるみなさまに様々な製品やサービスを提供しております。
当社は2008年に積水化学工業(株)のメディカル事業部門と第一化学薬品(株)の統合により発足して以来、積水化学グループのライフサイエンス分野を担う中核会社として歩んでまいりました。現在では検査事業・医療事業・創薬支援事業・酵素事業を柱として、国内はもとより北米、欧州、アジアなどで事業展開を加速しグローバル化を進めております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例