有限会社ドリー夢 の評判・口コミ 企業トップ 年収から採用情報(転職・新卒就職)まで
レポート数 1 件
有限会社ドリー夢の評判総合情報ページです。有限会社ドリー夢の社員や元社員による有限会社ドリー夢の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
有限会社ドリー夢評判・口コミ・評価
是非最初の投稿者になってみませんか?
有限会社ドリー夢の同業他社評判・口コミ・評価一覧
-
働く環境(職場の雰囲気・社風)の口コミ
社内イベントがかなり多かったが、すべて有給を使わされていた。
体調が悪くても出席は断ることができなかった。
イベント ... 働く環境の口コミの続きを読む -
やりがいの口コミ
小さい会社なのでひとりひとりの裁量が大きく、自分の意志で仕事を動かせること。意見を出せば聞いてくれる人もいて会社の方針と ... やりがいの口コミの続きを読む
-
女性の働きやすさの口コミ
女性の割合が多く、中間管理職も女性が比較的多かったためキャリアはつめると感じた。ただ社長の独裁体制はすごかったので嫌われ ... 女性の働きやすさの口コミの続きを読む
-
退職理由の口コミ
残業が多いことと、社内イベントが多いことと、人間関係が悪かったことと、給料がすくなかったこと、などの理由で退職しました。 ... 退職理由の口コミの続きを読む
-
働く環境(出産・育児・介護)の口コミ
女性の割合がおおかったため、育児休暇を取っている社員も多かった。戻るタイミングや職種を変更するかどうかの確認の相談もあり ... 働く環境の口コミの続きを読む
有限会社ドリー夢転職・中途採用面接
-
[有限会社ドリー夢]40代後半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:管理部
- 職種:総務
- 2013年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
300万円入社入社後の年収
400万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:社長、部長)
履歴書・職歴書に沿った質疑応答と入社意思の有無。
過去の退職理由よりも現在の健康状態や職場との相性重視な質問が多い。
自分がやってきた仕事を時系列・職務内容別にしっかりまとめて臨んだのでスムーズに面接終了しました。投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
応募理由は自宅からの通勤圏内であるのと堅調な老人介護業メインの会社であることでした。
応募準備は筆記試験よりも面接で自分の職歴や学歴が仕事にどれだけ生かせるかアピールすることが重要になります。
面接は1回~2回で、最短はオーナー代表が同席すれば1回で決まります。健康状態も重要な要素です。