具体的な業務内容
【秋葉原】商品企画※管理職候補/在宅勤務可/土日祝休み/青果輸入・流通日本TOP企業
【バナナ・リンゴ・アボカド等の青果の輸入・流通における日本TOP企業!/年間休日120日以上/実働7時間30分/経験不問での正社員採用!】
■職務概要: 商品化政策部では、新商品の仕様〜店頭に出るまでの管理統括を行う部署です。
社内外や関係各所とコミュニケーションを図りながら、製品を世に届けるために推進する事がメインミッションとなっており、
バナナ、カットフルーツ等の青果から、焼き芋、バナナオレ等同社の青果を活用した商品化まで、関わる商品は多岐に渡ります。
職務詳細:
・商品新規規格設計:どの商品をどのような規格で商品化するか決めます
・関連包装資材の見積もり、購買業務:新商品及び既存商品の包装材の見積もり等を出し、どのような商材でどのように梱包するか決め、必要資材を発注します。
・パッケージ:パッケージデザインは適切か、必要な表示が入っているか等、関連部門と擦り合わせて決定します。
・商品管理:販売商品数の規定、出荷単位を決める等行います。
業務の難しさ・やりがい:
1つの商品を世に出すために、社内外問わず、多くの部署と関わりながら業務を行います。 商品企画というと華やかなイメージを持たれる方も多いですが、実際は地道な業務が多く、交渉事も多い為、タフさが求められます。 しかし、自身が関わった商品が実際に店頭に並び、たくさんの方が手に取る姿は大きなやりがいとなります。
■組織構成:9名で構成されています(40代部長、40代シニアMGR、係長4名、主任2名、メンバー1名)(男女比は半々程です)
■当社について:4社が統合して設立され、1,500名を超える従業員を誇っており年商も数百億円程度と上場企業と同等の規模を有しております。海外進出にも積極的で、今後グローバルを意識した事業戦略を行っていく企業です。設立から短い歳月でここまでシェアを伸ばした背景の1つは、チェーンストアへの対応力です。同じチェーンの各店舗では、同じ規格の商品が販売されます。体系化された効率的なシステムがあり、全国規模の同時供給が可能です。青果の流通プロセスを集約したチェーン展開によってニーズを満たすことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例