株式会社築港 のホワイト・ブラック度 人気の理由から、激務・やばい・やめとけと言われる不満の理由まで

総合評価 2.2 /5.0 レポート数 4

株式会社築港のホワイト度・ブラック度を記載しているページです。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!

目次
  1. 株式会社築港のホワイト度・ブラック度チェック
  2. 株式会社築港のホワイト度を低く評価した社員の口コミ

株式会社築港ホワイト度・ブラック度チェック

  • 株式会社築港
    総合評価
    2.2

    投稿者4人のデータから算出

  • 倉庫・運輸関連業界
    総合評価
    2.6

    業界の全投稿データから算出

株式会社築港の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

評価の統計データ

投稿者4人のデータから算出

年収・勤務時間の統計データ

株式会社築港 倉庫・運輸関連業界
平均年収 420万円 384万円
平均有給消化率 18 55
月の平均残業時間 50.0時間 30時間
月の平均休日出勤日数 まだ評価がありません 1

企業情報は投稿者4人のデータから算出、 業界情報は業界の全投稿データから算出

株式会社築港の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)

株式会社築港ホワイト度を低く評価した社員の口コミ

  • 長所・短所の口コミ

    会社・仕事の良い点・問題点・改善点

    労働環境に問題を感じる。
    営業所によって異なると思われるので一概にはいえない。私が所属した関東で一番大きいらしい営業所では残業が非常に多くて長く務めるのは難しいと感じた。とはいえ、当時は残業代で多く稼ぐことができたので考え方にもよるが管理職未満の方々にとっては良い会社だったかもしれない。今は労基を気にして80時間以上の残業はつかないようになっていると聞いた。私は今働いている訳ではないので今実際の残業時間がどの程度かは不明。ただ、私の働いていたところの労働環境は常に過酷なイメージがあり、しかもそれは働いている皆の共通認識だった。管理職は残業代がつかないので特に悲惨。名ばかり管理職が多いがそれぞれの仕事量に対して適切な評価がされているとは到底思われないどころか仕事量を把握すらされていないと思う。すなわち、管理職のため残業代がでないにもかかわらず無限の仕事を要求される上に出世しないという最低のシナリオが容易に想像できてしまい、それが若手の離職率の高さに繋がっているという悪循環が存在するように思う。もっとも、業界のなかではさほど珍しい現象でもないのかもしれない。若いうちは残業で稼げるだけ寧ろマシだと開き直る人すらいる。

株式会社築港の口コミをすべて見たい方へ

まずは無料会員登録(1分)