具体的な業務内容
【東京】社内インフラエンジニア※自社プロダクト/福利厚生充実・資格支援充実
■業務概要
最先端のITプラットフォームを維持するための継続的なパフォーマンスチューニングを担当頂きます。
社内システム基盤のITエンジニア担当として、当社従業員が利用しているIT資産(PC、VDI、オフィスIT設備等)導入や運用、管理、ITサポート、資産管理、関連プロジェクトへの参画といった業務全般に取り組んでいただきます。
また社内で利用するITファシリティ全般を管理、運用を通し、楽天カード従業員の業務をサポートすることがミッションです。
■以下いずれかの業務となります
・社員から問い合わせを受けるヘルプデスク業務
・ヘルプデスク担当からのテクニカルな部分での技術サポート/トラブル対応
・社内システムのServer運営、AD/Okta等のアカウント認証管理システム、入退管理システム等の運用
・クライアント環境(PC/VDI)の運用(OSアップグレード/新規OS導入/クライアントソフトウェア管理/クライアント環境の設定変更、等)
・社内IT設備の導入、運用(TV会議システム/電話機/複合機/入退管理/NW機器 等)
・IT資産の調達 (PCやモニター等の導入、ITオフィス設備の新規導入)
・PCキッティング業務(新PCや新OS導入時の検証やイメージ管理、ソフトウェア管理等)
・IT資産管理(PC、モニター、サーバ、NW機器等々のシステム資産管理)
・改善活動(業務改善や設備改善策の検討等)
・クライアント環境におけるセキュリティソフトウェアの運用
・楽天カードの国内/国外オフィスの構築(IT関連)
■組織構成:システム本部(アプリ開発部隊)、システム運用本部(サービスリリース後のメンテナンスや監視など)に分かれており、今回のシステム運用本部も3部署に分かれており、インフラ運用部は4グループ、11チームがあります。
■魅力ポイント
・金融業界ですが、レガシーな環境ではなく、新しい技術を専門部隊が検証し、積極的導入を行っているため、エンジニアも最新技術などに触れる機会も多くスキルアップが出来る環境です。
・自社開発&上流工程に関わることが出来、幅広いキャリアパスあり
・土日祝休み、年間休日120日、年1回有給とあわせて9〜12連休の取得可能、残業月20〜30時間程度、働き方・福利厚生充実。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境