具体的な業務内容
【大阪/豊中市】フィールドセールス◆在宅可/平均賞与4ヶ月/年/年休125日/福利厚生◎◆
【小売業界向けに展開している「需要予測型の自動発注システム」は業界でTOPクラスのシェア/圧倒的な製品力で業界に変革を与える】
■職務内容:
全国の流通業のお客様に対して、当社が提供する業務改善システムを用いた課題解決型の提案営業を担当いただける方を募集します。当社製品を導入した後の効果を見込んで、導入提案をする仕事です。
■具体的には:
お客様との商談で、現状課題のヒアリングを行い、当社製品の導入後の効果シミュレーションを実施し、受注に結び付けることがミッションです。
営業スタイルとしては、新規顧客開拓と既存顧客の新領域開拓がメインとなります(5:5)。ただし、引き合いからの顧客開拓がメインとなりますので、飛び込み等ございません。商談スタイルはオンラインとオフラインのハイブリッドとなっております。
■製品:
全国のスーパーマーケット、ドラッグストア様向けの業務改善システムです。特に「いつ、何が、何個売れるか?」といった“需要予測”を活用した自動発注システムや店舗業務を効率化するためのシステムを提供しています。
■当社の強み:
▼競合優位性:食品スーパーのシェア率:38.7%
▼シノプスの年収レンジは?:豊中市の平均年収ランキング2位!(平均年収:6,433,000)
▼昇給率は?:関西主要企業の賃金動向調査で平均賃上げ率は2.42%。シノプスは4%超す!
▼事業拡大と成長性
(1)人時改善サービス
新たに人件費全体の削減を目的としたサービスを展開中。スーパーマーケット市場の人件費削減の市場は
約1兆7千億円。現在のシェア4割を活用し同サービスをクロスセルすることで
約35.8億円の売上を見込むことが可能。
(2)納品量コントロールサービス〜経済産業省から委託された事業〜
曜日毎に発注量が変動し、特に週末に発注が集中することが現状課題。作業が終わらず人件費が増えたり、
忙しい日のために余剰人員を確保する必要があります。同サービスは発注量を自動で調整し、発注納品量を
均等にする仕組みです。これにより忙しい日に人員を増やす必要がなくシフトを減らすことが可能。
また、余分な輸送費も節約できるサービスを新たに展開中。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成