具体的な業務内容
【リモート可】AIチャットサービス/プロンプトエンジニア◆クライアントの業務改善と生産性向上の支援
【業務内容】
ChatGPT等のLLMを用いて、クライアントの業務改善と生産性向上の支援を実現する「PRONI.AI」の立ち上げメンバーとして主にプロンプト開発に携わっていただきます。
【主な業務】
GPTやGemini等の大規模言語モデル(LLM)を活用する業務支援プラットフォームの機能のためのプロンプト作成〜運用〜改善を行なっていただきます。
・プラットフォームで活用するプロンプトの設計と開発
・プラットフォームの価値最大化に実現するLLMの選定
・LLMで生成されたアウトプットの品質を担保するための改善
・クライアントの要望を実現するためのプロンプト開発と改善
・上記プラットフォーム以外にもGoogle Apps Script(GAS)とLLMを組み合わせた社内業務の支援
【チーム】
代表取締役が統括する新設部署として2024年に発足しました。少数精鋭のチームで生成AIの研究・導入をアジャイル型で開発しています。
2025年にはAIエージェントの開発やマルチモーダル機能の実用化に着手し、PRONI.AIをAI-Nativeなプラットフォームへと進化させることを目指しています。
現在は代表取締役と創業者メンバーのエンジニア+業務委託のプロ人材で構成されています。
【募集背景】
当社では「中小企業の挑戦を支援し、日本経済の再成長に貢献する」をパーパスに、受発注領域のDX化を推進しています。現在新しい取り組みとしてAI領域へのチャレンジに取り組んでいます。今回は2025年に立ち上げたばかりのLLMを活用した業務支援プラットフォーム「PRONI.AI」におけるプロンプトエンジニアリングをご担当いただきます。
創業者である代表取締役直下のチームで、新規プロダクトづくりを推進していただける方を募集します。
■PRONI.AIとは
当社が運営するBtoB受発注プラットフォーム「PRONIアイミツ」において必要となるAI活用を、ノーコードで簡単に実装できるAIチャットサービスです。
昨年より当社の従業員やサービス利用者に提供を開始し、生産性向上に大きく貢献しています。また、ChatGPT、Gemini、Claudeなどの最先端LLMをマルチに搭載し、業務の用途に応じたAIアプリを誰でも簡単に作成できる仕組みを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境