具体的な業務内容
英語力/化学知見を活かす!【みなとみらい】化粧品原料の提案営業◆年休126日/週2リモート
〜創業90年超/化粧品原材料、食品添加物の輸出入および国内取引に特化した専門商社/
資生堂・花王・ポーラ化成工業・コーセー等大手メーカーとの長年の取引実績有〜
商品開発においてお客様のニーズをヒアリングし、数ある原料の中から商品コンセプトに合った物を提案します。
必要に応じて世界中から原料を取り寄せ、お客様が本当に欲しいものを自分で提供することができます。
グローバルなビジネス経験を積むチャンスあり!
自分が関わった商品を各種メディアや実店舗で目にする機会もあり、介在価値を実感できます。
■業務の特徴
【取扱品】化粧品原料
【取引先】国内外の化粧品メーカーの研究開発部門
■入社後のフォロー
商品知識研修や営業同行を通じ、時間をかけて堅実に教育を行います。
営業部の先輩だけでなく、R&Dセンターのメンバーや教育担当の顧問から指導を受けることができます。
■出張
ヨーロッパ、アジア、北米など世界各国の海外の展示会などに定期的に参加しています。
年に数回程度、海外へ出張していただく可能性があります。
■配属先情報
第二営業部(営業:12名/営業事務:10名/テクニカルインフォメーション:4名)
■働き方
週に2回程度テレワークが可能です。
残業時間は比較的少なく、ワークライフバランスを充実させながら就業していくことが可能な環境です。
■営業組織の文化
どちらも大切ですが、サービス品質>数字 という文化が根付いています。
具体的には「サービスの性質上ただの物売りではなく、提案やマーケティングなどを駆使し、
顧客のためになる仕事をする」ということがお客様から信頼をされる一番重要な指標となっています。
そのため、お客様ファーストで行動できる方を求めています。
最先端の新商品の提案には3〜5年かかることもあるため、ノルマはありません。
■英語の使用頻度
入社後、まずは高いサービスを提供するために製品知識をインプットしながら国内営業に従事していただきます。
そこから習熟度に応じて、海外顧客との折衝をスタートします。その際は海外のサプライヤーや研究者などと
直接お話するため、案件により変動はありますが、日常的に会話・メール・電話などで英語を使用します。
高い語学力が求められるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成