具体的な業務内容
【東京】システムエンジニア(若手)〜PMP取得者数100名以上/年間休日125日/教育専門部署設置〜
【東証プライム上場独立系SIer/自己資本比率84.8%の安定した財務基盤/社員の65%が情報処理技術者試験取得等、教育専門事業部を設置し、個人の能力向上に非常に力を入れております】
■概要
設計・製造・試験、移行の各作業を担当してもらいます。各業務を通じて将来的にリーダー/サブリーダーを担えるような経験を積んでいただき、PLPMを目指して頂ける方の募集となります。
■案件例
主にエンドユーザから直接受託するシステム開発案件に携わり、設計・製造・試験、移行の各作業を担当してもらいます。また、各業務を通じて将来的にリーダー/サブリーダーを担えるような経験を積んでいただきます。
・公共性の高い案件や先端技術を活用したコンシューマ向けのシステム開発の一次請け
・システム開発案件では、要件定義から総合テスト、移行までの一連の開発工程
また、先端技術を活用したコンシューマ向け案件に企画の初期段階から参画し、実証実験や要件定義など上流工程
を支援
・当社マイグレーションサービスによるレガシーシステムのマイグレーション
・システム開発では、エンドユーザのから要件をヒアリングし、システム化の提案やプレゼンテーションを実施
■習得できるスキル
・公共性の高い仕事、コンシューマ向けの仕事に携わることができる
・基本設計〜総合試験までの一連の開発作業に携わることが出来る
・システムインテグレーションに加え、サービス開発の経験が積める
・パブリッククラウド(AWS、Azure)を使ったシステムの非機能要件定義、基本設計の経験が積める
・サブリーダーの経験が積める
■入社後のキャリア
開発経験・リーダー支援などを行っていただいた後、サブリーダー/リーダーをお任せします。
積極的に新しい技術、手法に挑戦し、成長意欲を持って仕事に取り組んでいただきたいです。
■職場環境
メリハリがあり、風通しの良い雰囲気で、人間関係は温かくコミュニケーションも活発です。
社員の年齢層は、20台前半〜40台後半で、比較的若い社員が多いです。
参画するプロジェクトや工程により異なりますが、柔軟で多様な働き方(顧客先常駐、テレワーク、時差出勤)を実践しています。
開発を自社持ち帰りで行うプロジェクトと、顧客先常駐で行うプロジェクトなど様々です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成