具体的な業務内容
【神戸】オゾン発生装置の電気回路設計・開発 ※世界をリードする産業システムインテグレータ #36
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
半導体市場向けオゾンガス発生装置の設計業務・開発業務をお任せします。顧客は半導体デバイス・装置メーカーの既存顧客が中心です。
※オゾンガス発生装置:半導体には必ず絶縁膜が必要です。オゾンガスは、その絶縁膜を作る際に欠かせない材料です。同社では、絶縁膜の品質低下の原因となる「窒素」を全く使わないでオゾンガスを発生する装置を開発しました。発売した2004年以来、世界中の半導体工場で採用され、高品質な半導体の製造に貢献しています。
【製品紹介HP】https://www.tmeic.co.jp/product/innovation/ozone/
■採用背景:半導体市場の好調な投資を背景に、オゾナイザの出荷台数は年々増加しており、今後数年間は積極的な設備投資が計画されています。設計・開発体制の強化を行うことで、好調なオゾナイザ需要を最大限取り込み、事業拡大を目指します。
■同社について:
◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。
また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等