具体的な業務内容
【横浜】電気試験 (特大形電動機の性能確認) ◆受注増加中/東芝と三菱電機DNAを持つ企業#123
【旧:東芝三菱電機産業システム/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】
■業務内容:
製造現場の最終工程である、特大形電動機(完成品)の電気試験(実運転による性能確認)に関する業務を担当頂きます。
1チーム2〜3名程度の体制で業務を行います。(1名での対応なし)
※担当製品・サービス:鉄鋼並びに電力、石油化学、官需向け電動機および発電機
※海外出張:可能性は有り(地域により頻度・期間は異なる)
■働き方:業務の負荷状況により、以下が発生します。
・休日出勤(1回8時間程度:頻度2〜3回/月)
・2交替勤務(1週5日/日曜日夜〜金曜日朝まで/21:15〜6:00頻度/1〜2回/月)
※休日出勤については、代休の取得が可能です。
・出張業務については、トラブル発生時の対応が主となるため、工場内業務を理解してからとなります。そのためご入社後すぐにご対応頂くことは想定しておりません。なお発生する場合の出張期間は1週間程度となります。
■業務の魅力:
・特大形電動機という大きな産業機械のものづくりに関しての達成感を味わえる。
・御立会試験などお客様と直接会話することで、お客様の重要設備に携わっていることを実感でき、やりがいを感じられる。
・高度な電気試験技術のスキルを身に着けることができ、技能者としてレベルアップ可能。
■部署の現状と今後の方向性:
現在、京浜工場担当機種である特大形高速SM機種の受注が増加。中でも中東向けの受注は今後数年間継続して大幅な規模増の見込みであり、生産能力・人員増強が必要となっています
■同社の特徴・魅力:
〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。
〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。
また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。
〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップ可。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等