具体的な業務内容
【東京】社内SE(インフラ・セキュリティの企画立案等)年間休日120日以上/福利厚生◎#103
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】
■業務内容:
国内外ITインフラ、セキュリティ全般、進化に向けた企画立案業務、ユーザからの要望吸い上げなどをお任せします。
<海外>
・Microsoft365やZscalerなどのインフラリリソース提供の企画と展開
・グローバルCSIRT/SOC検討における海外現法との調整・進行・契約
・海外現法からの要望対応、まとめ。
<国内>
・ITインフラの進化に向けた企画
・生成AIやLMMの活用企画・推進
・ITセキュリティに関する問い合わせ対応
・各拠点の要望吸い上げ、改善企画など。
■担当製品・サービス・顧客:
・社内ITインフラとシステム、セキュリティ全般
Windows PC、Microsoft 365全般(Outlook、Teams、SharePointなど)、Entra ID(旧Azure AD)、Azure、クラウドストレージ:Box、Zscaler等
・CSIRT/SOC
・ユーザは、本社/工場/事業所、支店、営業所
■仕事の面白み:
・ITインフラ全体を見た企画・立案ができるため、専門性を高めることができます。
・海外現法との直接コミュニケーションができるため、英語力の向上につながります。
・最先端なIT技術に携わることにより、スキル向上につながります。
■出張:
◇国内:有り/1回程度/月 社内拠点(当社工場など)
◇海外:有り/3〜4回程度/半期、東南アジア・中国・米国・インド・イギリス・オーストラリアなど
※状況により頻度が増える可能性は有ります。
■部署の現状と今後の方向性:
経営基盤強化に向けたサイバーセキュリティ対策・システム・インフラの企画立案、スタッフ・事業部門からのIT化要求取り纏め、ITに関する規程・ガイドライン・セキュリティポリシーの管理、グループ会社におけるIT推進支援に関する事項を担っています。
今後、海外現法のセキュリティ強化及びインフラリソース提供、国内での生成AI活用推進など、国内/海外ともIT環境の進化をすすめるべく体制強化にて企画力を向上を図ります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境