具体的な業務内容
【神戸】制御システム設計(製鉄プラント向け)年休120日以上/独身寮・社宅、福利厚生充実◎#97-1
【東芝と三菱電機継承の高い技術力/国内トップ級シェアの製品多数/海外売上比率約40%のグローバル企業/スキルアップできる環境/安定成長/挑戦可能】
■業務内容:
製鉄プラント向け制御システムのシステム設計、ハードウエア設計、ソフトウェア設計業務をお任せします。
1)運転方案(制御システムの仕様書)作成 (客先、機械メーカとの打合せを含む。)
2)要求される仕様に応じた制御システムのシステム構成の検討及び立案、決定(ハードウェア構成、ソフトウェア機能分担、システム性能見積等)
3)PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)、シーケンサのプログラム設計
4)PLCを含む制御システムのハードウェア立案設計(IOリスト、展開接続図作成)
5)制御システムに必要な機器の手配仕様作成
6)所内試験及び現地調整部門への対応 (試験部門への対応)
7)制御システム設計の取り纏め
■担当製品・サービス・顧客:
国内外の製鉄会社(鉄・非鉄含む)
■仕事の面白み:
設備計画段階から立上げ完了まで顧客や社内関係部門と一体になってプロジェクト推進することができます。
・ハードウエア設計専門・ソフトウエア設計専門といったように、設計業務が分業化されている業種や企業がありますが、当社の製鉄プラント向け制御システムの設計部門では、システム設計からハードウエア設計とソフトウエア設計までを一人(または同一グループ)で担当することになるので、制御システム全体を網羅した設計を自分自身で行うことができます。
・業務規模はコスト(数千万〜数億)、工程(半年〜2年くらい)、ローディング(数名〜20名くらい)になり大きなプロジェクトを自分の力で動かします。
・ 近年ソリューション提案が求められており、その際に自分のアイデアが機器やシステムに反映される機会が多々あります。
■出張:
海外出張の可能性/有。地域、出張目的により頻度、期間は異なる。
現在は、リモート会議適用拡大や各国の入国制約(COVID-19要因)等もあり、海外出張は減少中。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等