具体的な業務内容
人事給与勤怠パッケージソフトウェア導入におけるサブリーダー◆福利厚生充実◎<G02>
■概要:
人事給与パッケージシステム(リシテア/ポジティブなど)のパッケージシステム導入における要件定義、基本設計、開発工程での資料、設計書、プログラム作成やチームメンバーのフォローをお任せいたします。
■お客様の業界・業種:
保険、金融、製造業 等
■業務内容:
お客様企業への人事・給与・勤怠パッケージソフトウェアの導入プロジェクト(要件定義、開発〜テスト、運用保守)
■チーム体制:
5名〜10名※複数案件あり
■具体的な案件について:
<製造業向け給与/就業パッケージソフトウェア導入プロジェクト>
◎案件内容:
エンドユーザー企業向けに、パッケージソフトウェア導入に関わる一連の対応(要件定義〜お客様受け入れテスト支援まで)を実施しています。商流としては2次請けとなり、パッケージベンダー社がプロジェクト全体のマネージャー、リーダーを務め、当社メンバーにて業務チーム(給与/就業チーム)を構成してプロジェクトを遂行します。
※担当の業務チーム以外は別の会社が対応
※基本的にパッケージシステムの導入となるが、パッケージ標準機能で賄うことができない部分は一部アドオン機能の開発も対応
上流工程から一貫した案件対応を経験でき、エンドユーザーと直接折衝を行って業務効率化に貢献することができます
・案件規模:年間約100Mのプロジェクト
・対応期間:2年間以上(要件定義からテストまで)
・顧客規模(従業員数):約1万5千名
<保険業向け/HCMパッケージソフトウェア導入プロジェクト(インタフェース開発)>
◎案件内容
人事給与勤怠管理パッケージシステムと、外部システムとをつなぐインターフェースの開発を実施しています。開発以前の要件決定部分から携わっており、プロジェクトメンバーだけでなく、各システム関係先との折衝・調整をしながら要件を決定するため、折衝能力を向上させることができます。
■開発ツール:
PL/SQL,Oracle,C#など
※基本的にはパッケージソフトウェア標準を用いる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境