具体的な業務内容
【三軒茶屋】 SE/PL・PM候補(データ利活用)〜自社開発/東証プライム上場/年休120日以上
◇◆プライム上場・50年以上の歴史を持つ独立系ICT企業/自社開発◎/安定性・働き方◎/残業時間18h※全社平均/入社3年後定着率78.4%◆◇
■業務概要:
・主に自社製品の企画・開発に対して各フェーズでの開発に携わります。
(例:要件定義、設計、開発、テスト、リリース、保守までの一連の工程)
・生成AIを活用した業務システムの構築、および顧客導入支援を行います。
・全国にあるコアの地域拠点と連携して、自社製品の導入支援などを行います。
【開発言語】
Java/Python/JavaScript
【開発環境】
[データベース]SQL
■取引業界:
官公庁・自治体
■これまでの実績(一例):
【公共-業務システム】
職員が業務で利用するシステムの開発
※自社パッケージを基盤とする業務システムの構築
【分析システム】
データ収集、蓄積、分析(関係性分析)を行う業務システム
※自社パッケージを基盤とする業務システムの構築
【生成AIを活用した業務システム】
公共、自治体、民間企業において業務DXを実現する、生成AIを活用した業務システム、及び基盤となる自社パッケージの開発
■入社後の流れ:
【入社直後】
PLとしてチームのタスク管理、チームの開発をリードしていただきます。
【数年後】
PMとして複数プロジェクトの管理を行い、また組織・チームの採算についても責任をもって管理していただきます。
■キャリアパス:
当社では個々のスキルに応じてアサインし、ご経験が少なくともゆくゆくは上流工程へキャリアアップすることができます。幅広い業務を担当し、早ければ5年でPLへ昇進する方もいらっしゃいます。技術特化の道もあり、志向性によったキャリアをご用意しております。
■当カンパニーの魅力:
1)業務システムの基盤となる自社開発のパッケージを持つこと
2)転勤がなく、また客先常駐などはなく三軒茶屋本社勤務であること
3)プライム案件が多く、顧客と直接向き合いながら仕事ができること(下請けの仕事ではないこと)
4)業務システムは全国の公共で導入。全国のカンパニーと連携しながら仕事を進めることが必要なため、全国に仲間ができる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境