具体的な業務内容
【浜松町】<4月入社>プラントの検査・工事計画策定・管理(水素関連設備の再稼働)※残業平均20h
〜エンジニアリング会社出身も歓迎!メカ設計・施工管理の経験をお持ちの方ご応募ください/「ココロも満タンに」のCMでお馴染み・東証プライム上場グループの水素関連プロジェクト〜
■業務概要:
これからの水素社会に貢献する水素関連設備の整備、改造、新設関連プロジェクトにおけるメカニカル担当
■業務詳細
休止中設備の再稼働のための検査計画策定、検査結果の評価、工事計画の策定、工事管理等の業務を主体として、メカニカルエンジニア(塔、槽、熱交換器、配管 等)として幅広い業務に従事していただきます。
1)既設休止中設備の再稼働のための検査計画作成
既設機器(塔、槽、熱交換器、配管 等)の検査計画の作成および、工事ベンダー向け検査工事仕様書の作成、見積査定、発注
2)検査の実施と検査結果の評価
検査工事実施のための調整と工事の実施・管理。検査結果の評価、機器再使用の可否、更新要否の判断、補修方法の策定、再稼働のための工事計画策定、工事ベンダー向け工事仕様書の作成、見積査定、発注。
3)再稼働工事の実施と管理
再稼働工事開始前準備(工事ベンダーとの調整)、工事の安全、施工、品質、工程、予算管理
4)その他、プロジェクトに関連する業務
■配属予定
コスモ石油(株)製造技術部 技術センター
※将来的には当社グループ各社を含む出向や、転居を伴う異動の可能性がございます。
■部署概要
我々の部署は、製油所の安全・安定操業、効率化に資する業務、設備の新設・改造等の検討・計画業務を担当しており、コスモ石油の技術検討・管理の中心となる部署です。
当部署には、3つのグループがあり、20名強のメンバーがコミュニケーション良く、また責任感を持って業務に取り組んでいます。
そのうちの1つのグループにて設備の新設・改造に関わるFS業務を実施していますが、設備として形に残る、やりがいのある前向きな業務です。将来、FEED、EPCに進んだ場合には、プロジェクト専任部署に発展するケースもあります。設備の新設・改造、プロジェクト業務などに興味のある方をお待ちしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例