具体的な業務内容
【浜松町】<オーナー側>アシスタントプロジェクトマネージャー◇持続可能な航空燃料の製造装置の建設
〜「ココロも満タンに」のCMでお馴染み・東証プライム上場グループ/各種手当充実/テレワーク推奨中・就労環境充実〜
■業務概要:
SAF製造装置(付帯設備含む)のプロセス基本設計業務(FEED) 及びEPC(詳細設計、機器調達、現地建設工事)業務について、オーナー側のアシスタントプロジェクトマネジャーとして従事して頂きます。
1)建設プロジェクトの全体マネジメント実施(工程、品質、コスト等)、プロジェクトマネジャーの補佐業務
2)FEED(基本設計)業務<エンジニアリング会社に発注し、オーナー側として従事>
・SAF製造装置のプロセスライセンサーのドキュメント(Process Flow Diagram、P&ID、
・Equipment Data Sheet etc)照査、承認
・SAF製造装置基本設計より、エンジニアリング会社が作成する付帯設備(ユーティリティ設備、外連配管、入出荷設備含む)の基本設計図書の照査、承認
3)EPC見積引合仕様書作成、見積引合、見積査定(技術評価含む)
4)EPC業務<EPCコントラクターに発注し、オーナー側として従事>
・SAF製造装置及び付帯設備(ユーティリティ設備、外連配管、入出荷設備含む)の詳細設計図書の照査、承認
・機器調達管理、現地建設工事開始前準備(EPCコントラクターとの調整)、建設工事の安全、品質、工程、予算管理
5)SAF製造装置の実運転における評価、改善、プロジェクト総括の実施
■「ココロも満タンに」:
上記のスローガンは、生活者を始めとしたステークホルダーの満足感と心豊かな毎日のために最善を追求する姿勢を表したブランドステイトメントです。
石油は、人類に様々な恩恵をもたらしてきた一方で、その大量消費が地球環境に大きな負担を強いてきました。
私たちは、この事実を認識し、多くの人々にとって当たり前になっている便利で快適な生活を、変わらず支えながら、さらに地球環境との共生を、石油事業の内外で模索し実行しています。
持続可能な社会においてコスモエネルギーグループが求められることは、エネルギーの安定供給と、価値あるサービスの提供に加え、石油会社だからこそできることを探り、一つずつ実現していくことだと考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例