具体的な業務内容
【四日市】発電所のオペレーター<電気に関する資格・知見活かす>◇有給取得率90%/働きやすい環境
【私たちの生活に使われる電力を発電/他では経験出来ない大型ボイラーや蒸気タービン・発電機の運転・メンテナンスを経験/引っ越し補助あり】
■職務内容:
四日市霞発電所のオペレーターとしてご活躍いただきます。
★発電所では、石油の精製作業で残った「石油コークス」を原料として、私たちの生活を支える電力を発電しています。
<具体的な業務内容>
◎発電所内にある各種の装置(ボイラー、環境設備、コークス供給設備、発電装置)を安全に稼働させるための業務
・装置の日常点検
・現場パトロール
・パルプ等の機器操作
◎計器室での運転状況監視と制御業務
◎定期整備における、運転停止・開始作業及び、工事引渡し準備
◎発電所における2つの業務役割
・フィールドマン:現場にて装置の日常点検及び、バルブ操作にて調整作業
・ボードマン:計器室から遠隔操作にて運転状態の監視、条件変更及び、フィールドマンへの作業指示
■魅力ポイント:
・他では経験出来ない大型ボイラーや蒸気タービン・発電機を運転し、半年に1度装置を停止してメンテナンスを行います。
・プラントオペレーターが装置の運転から機器の維持管理まで担っています。
■働き方:
勤務体系:4直2交代制
シフトサイクル:昼勤→夜勤→夜勤明→公休→昼勤を繰り返し
(1)昼勤:8:00〜19:45(休憩1時間45分 実働10h)
(2)夜勤:19:30〜8:15(休憩2時間45分 実働10h)
(3)夜勤明
(4)公休
※年間休日は96日ですが、公休のみの日数となるため少ない数字となっています。
※プラントオペレーターの有給取得率:90%
(5日以上の大型連休の取得を必須としています)
※入社後すぐは交替勤務の想定はしておりません。業務に慣れていただき次第交替勤務となります。
■福利厚生:
・借り上げ社宅や、引っ越し補助あり(入居・支給条件あり)
■配属部署:
コスモ石油株式会社 四日市製油所 発電課
※将来的なローテーションの可能性はございます。
2024年にはグリーン電力サプライチェーン強化へ向けた実証のために、コスモエネルギーグループとしては初の大型蓄電池を霞発電所内に設置予定であり、2050年カーボンネットゼロに向けた取り組みを積極的に行っています。
変更の範囲:当社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例