具体的な業務内容
【9割在宅/データ領域未経験可】データエンジニア/スクラッチ開発経験◎◆残業20h弱/フルフレックス
【ノー残業デー有/離職率6.4%/平均勤続年数11.1年/所定労働時間7.5h】
●顧客業務の効率化に向けてデータ活用検討~データ可視化、開発までお任せ
●経営層とのやり取りが多く裁量ある環境で上流から経験が出来る環境です
●「実働7.5h×残業月20h×フルフレックス×在宅勤務」でWLBを実現
●自社で技術研究所を持っており「技術力×働き方」の両立が可能
■業務概要
データエンジニアとして顧客の課題に対して「データを活用して何ができるのか」から「データの収集、可視化〜BIなどのシステム開発」まで上流から下流までの一貫したアプローチをお任せいたします。
データエンジニア経験がなくともオープン系システム開発の経験があり将来的にはPMやPLを担っていく気概をお持ちの方を歓迎いたします。
■業務内容
中小から大手の顧客まで幅広い顧客の基幹システムに対してデータという観点で業務効率化を支援します。
・データパイプラインの設計開発、保守運用
・データレイク、DWH、データマートなどのデータ基盤構築
・ストリーミング処理やバッチ処理基盤の設計
・クラウドを活用したデータ処理環境の構築
・データ活用プロジェクトにおけるデータ抽出・整形・可視化支援
※1プロジェクト、PoCなど3か月ほどの短いものや1年の単位で遂行するものなど様々ございます。
■働き方
・9割リモート勤務
└出社したい方は更に出社頂いても問題ございません。
・平均残業:20h弱
・フルフレックス
■キャッチアップ
入社当初は少し出社割合を上げPJメンバーと顔合わせながら慣れていただきます。その他チャットも盛んな職場なのでご安心をいただけますと幸いです。
■キャリアパス
・データ分析の概要を理解
・2~3年後を目安にリーダーをお任せ
・PMや顧客の業務コンサルのキャリアを実現可能です
※ご自身で想定するキャリアなどがあれば面接で確認いたします。
■その他特徴
・経験者赴任支援制度
入社のため遠方在住で引越しが必要な場合、引越代/交通費等を支度金として支給
・仕事と育児の両立支援
妊娠期の通勤に新幹線やグリーン車利用可。
子供が3歳に達した最初の4月30日まで育児休業延長可能。
子供が小学校を卒業するまで時短勤務可能。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成