具体的な業務内容
【つくば】医薬品の品質試験<HPLCを使用>◆調剤大手日本調剤G/年休123日/土日祝休み
【ジェネリック医薬品のさらなる普及発展を目指す製薬メーカー/調剤薬局を親会社に持つ製薬会社】
日本ジェネリックは国内トップクラスの店舗数を誇る調剤薬局を展開する日本調剤グループの一員として、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の製造を担っております。
■担当業務:品質管理業務(QC)
<業務詳細>
◇経口固形剤の品質管理試験 (理化学試験:HPLC等)
◇製品のパッケージなどに関わる品質試験
◇GMPに則った分析機器の維持管理
◇品質管理の基準書、手順書等の文書作成
■組織について
品質管理課には「製剤チーム」「原料チーム」「資材チーム」の3つがあり
20〜30代の若手のメンバーで計40名ほどで構成されています。
製薬会社の中では新しい会社であるため、組織全体が「自分たちで会社を創る」という気概を持って活躍しており、会社の未来を担う人材の採用を目指しています。
■当社の強み
当社は日本調剤グループの一員であり、医薬品の開発機関も有しているため、自社製品の開発から調剤薬局での販売までグループ内で一気通貫にて行うことが出来ます。調剤薬局での患者様や薬剤師の声を反映し、世の中に必要とされる製品の開発を通して、日本の医療を支えるジェネリックメーカーを目指しています。
2005年設立と会社の歴史はまだ浅いものの、後発医薬品の高まる需要と当社の取扱品目数・生産量の増加に伴い、業績も好調であり、今では国内後発医薬品メーカートップ10に入るほどまでに成長を遂げました。
■ジェネリック医薬品の魅力:
ジェネリック医薬品は新薬の2割〜7割の価格で販売することが可能です。そのため、患者さまのお薬代の負担を減らすことができ、新薬と同等の医薬品をより多くの方に届けることが出来ます。
ジェネリック医薬品メーカーのやりがいは、開発期間が3〜4年と短期間で、製品を着実に世に送り出せるということです。そのため、多品目の医薬品に携わることが可能であり、社会貢献しながらスキルアップできる環境が整っています。
■勤務地について
茨城県つくば市和台にある「つくば工場」もしくは「つくば第二工場」のいずれかでの勤務となります。
※つくばエクスプレス線「つくば駅」より社内送迎バス有り
※車通勤可能(駐車場完備/通勤距離に応じガソリン代支給:上限距離数なし)
チーム/組織構成